MENU

【発酵食のプロに聞いた!】醤油鉄板おすすめ人気ランキング10選【老舗メーカー紹介も】

本日の特集は趣向を変えて調味料、「醤油」です。

醤油は毎日の生活にも欠かせない調味料ですね。
しかしスーパーなどでペットボトルや瓶詰めの醤油を買うと、どうしても重くなりがち。

これもまた通販で買うにはにはぴったりの商品ですね。

深い伝統を持ち、日本の食卓には欠かせない調味料である醤油には、驚くほどたくさんの種類が存在しています。
きっとあなたが知らない美味しい醤油が見つかることでしょう。

ここでは醤油をさまざまな角度から調べ尽くしたいと思います。

さらに今回は、専門家に醤油の製造方法や種類、有名ブランドについて教えていただきました。

醤油のおすすめを専門家がご紹介!

醤油を選ぶときの参考にしてくださいね。

目次

あっさり派?濃い派?お好みはどれ?おすすめの醤油を紹介

  商品名 食塩相当量/g 商品ページ
1 井上醤油 古式じょうゆ 瓶 360ml 16
井上醤油店
¥670 (2024/04/25 00:27:42時点 Amazon調べ-詳細)
2 フンドーキン 吉野杉樽天然醸造醤油 瓶500ml 13.7
フンドーキン
¥586 (2024/04/25 00:27:43時点 Amazon調べ-詳細)
3 アサムラサキ かき醤油 ボトル1000ml 13.9
アサムラサキ
¥999 (2024/04/25 10:19:38時点 Amazon調べ-詳細)
4 味千汐路 おふく楼 有機ベビーだし醬油 100g 2.5
5 キッコーマン 特選有機本醸造醤油 丸大豆も小麦も有機栽培 ペット750ml 2.4
ノーブランド品
¥1,980 (2024/04/25 10:19:39時点 Amazon調べ-詳細)
6 ヤマシン 金完熟 白醤油 瓶1.8l 記載なし
ヤマシン
¥1,048 (2024/04/25 00:27:44時点 Amazon調べ-詳細)
7 チョーコー 超特選 むらさき 濃口 1L 17.4
チョーコー
¥751 (2024/04/19 23:39:34時点 Amazon調べ-詳細)
8 森田醤油 再仕込み 三年熟成醤油(150mL) 14
9 イチビキ 小麦を使わない丸大豆醤油 ボトル500ml 17.2
イチビキ
¥715 (2024/04/25 00:27:48時点 Amazon調べ-詳細)
10 オーガニック たまり醤油 360ml 記載なし
丸又商店
¥2,424 (2024/04/25 00:27:48時点 Amazon調べ-詳細)

【発酵食のプロ】専門家に聞きました!

和食には欠かせない調味料の「醤油」。

今では様々な醤油がスーパーや通販などで販売されています。

今回は、専門家に醤油についていろいろ聞きました。

それでは早速、専門家のコメントとともに見ていきましょう!

醤油の製造方法 | その原料は?

醤油の原料

醤油の原料としては何を思い浮かべますか?
「大豆と塩」と答えられるかたは多いと思います。

それ以外にも、実は「小麦」がかなりの割合で使われています。

その割合は濃口醤油で大豆と小麦の割合がほぼ1:1と同じ
かなりの量の小麦を原料として使用しているのです。

大豆だけではなく、小麦がよくとれる産地で昔から醤油作りが盛んだったことも、これで頷けますね。

また、醤油を購入するときによくみるのが「丸大豆」

丸大豆ってなに?大豆の一種?
と思われがちかもしれませんが、これは大豆の状態を指した言い方です。

大豆を乾燥させたり、加工したりせず、そのままの状態のことを「丸大豆」といいます。

「丸大豆」という言葉が商標や成分表示の中にある場合は、加工大豆ではないそのままの大豆が原料に。

反対に「丸大豆」という言葉がないものは、大豆から油分を取り除いた脱脂加工大豆が原料となっていることが多いです。

発酵食のプロからのスペシャルアドバイス

醤油に使われる大豆には「丸大豆」と「脱脂加工大豆」の2種類があります。

実は、醤油の全生産量のうち8割以上は「脱脂加工大豆」から造られたものです。

脱脂加工大豆は、フレーク状になっており、油をほとんど含んでいないためうま味成分の指標となる「窒素」成分が多く、また成分の分解や溶出も早くなります。

丸大豆よりもコストが安くまた短期間でうま味成分の強い醤油を作ることができるため、現在多くの蔵元で使用されています。

また「脱脂加工大豆」を使った醤油は油分を含まない分キレがあるのが特徴です。

一方、丸大豆を使った醤油の生産はわずか2割弱で、そのうち外国産の大豆が約15%。

国内産の丸大豆の使用にいたってはわずか約3%です。国産丸大豆を使った醤油は大変貴重です。

丸大豆を使った醤油の味は、油分を含むためまろやかになりますが、大豆の油分は発酵過程においては必要ではないということもあり、上記のようなさまざまな理由で脱脂加工大豆が支持される傾向にあります。

醤油の製造方法

醤油の製造方法について、ものすごく簡単に説明すると、
大豆と小麦にそれぞれ熱を入れる。

大豆と小麦を種麹で発酵させる。

塩水を加える。

熟成させる。

出来上がり。

このときの大豆と小麦の割合や、塩水の加減、熟成の度合いなどでさまざまな種類の醤油が出来上がります。

さらに書き加えると、出来上がった醤油を火入れ(加熱処理)しないものが「生醤油」

キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ ボトル450ml


加熱処理したものを普通に「醤油」と呼びます。

加熱処理していない「生醤油」は、かつては保存や賞味期限などの制約が。
醤油の蔵元でしか購入できなかったようですが、今ではスーパーなどでも見かけますね。

流通システムや製造・保存技術が向上した恩恵だとも考えられます。

発酵食のプロからのスペシャルアドバイス

味噌を手作りしたことはあっても、醤油を手作りしたことのある方はなかなかいないのではないでしょうか。

実は、My手作り醤油も作れるんです!

仕込み時は、緑がかった色の醤油。発酵・熟成していくと醤油の色は赤み→茶色がかってきます。

どろどろと茶色がかった「醤油諸味」を圧搾して液体を抽出したものがご存知、「醤油」です。

しぼりたての醤油のことを「生揚げ(きあげ)醤油」といいます。

これは本当に貴重!
なぜって、「火入れ」も「ろ過」もしない、ほんとうにしぼりたての醤油。

市場にはまず出回らないので、手作り醤油を作った人の特権ですね!

また、「火入れ」をしないものの、「ろ過」をして酵母を無菌化したものを「生(なま)醤油」といいます。

火入れをしない醤油はめずらしく、ほとんどの醤油が火入れの工程を経ます。80~85℃で10分~30分の火入れをします。

火入れをしない「生揚げ醤油」や「生醤油」、本当に貴重です!

実は様々!醤油の種類

醤油の種類

まずは、日本農林省(JAS)が醤油として分類しているものをご紹介します。
正しく「醤油」と分類されているものは、6種類もあります。

皆さまはこの中で何種類ご存知でしょうか?

濃口醤油

最もポピュラーな醤油。大豆と小麦がほぼ1:1の割合で作られています。

色合いや味も濃いめです。

どんな料理にもオールマイティーに使えます。
代表的なものは角煮、すき焼き、チャーハン、ぶり大根など。

しっかりした味付けをしたいときに使うのがオススメ。
人気商品の「キッコーマン 特選丸大豆醤油」も濃口醤油です。

キッコーマン
¥907 (2024/04/25 10:19:40時点 Amazon調べ-詳細)

薄口(淡口)醤油

大豆の使用量を抑え、色合いが薄いのが特徴。

ただし、醤油の塩辛さを保つために「塩」が多く含まれています。

見た目には濃口醤油よりさっぱりしているイメージですが、実は塩分は高く、高血圧の方などは控えた方が良いでしょう。

素材の味や色を引き立てるので、さっぱりとした味に仕上がります

主に懐石料理や精進料理などに使われていることが多い醤油。

ご家庭で使う場合は、炊き込みご飯、出し巻き卵、茶碗蒸しなどを作るときにおすすめ。

たまり醤油

大豆のタンパク質由来の旨味が強く、香りや味も濃く、他の醤油よりもトロッとしているのが特徴。

普通の醤油の2倍の年月をかけて製造されています。

このたまり醤油、実は味噌を製造している工程で、味噌樽の下にたまっていた成分を醤油として使用したのがはじまり。

そのため、本来のたまり醤油には小麦を使用していません。

味の濃さ・旨味の強さから、刺身醤油や照り焼きのタレとしてよく使われます。

また、熱するとキレイな赤色になるという性質を生かして、せんべいや佃煮にも使われています。

最近では、濃口醤油などに添加物や調味料などを加え「たまり醤油」風にした商品も。

本物の「たまり醤油」が欲しい!というかたは注意してください。

下記の商品はオーガニック大豆100%使用、三年熟成のたまり醤油。

丸又商店 オーガニック たまり醤油 360ml

再仕込み醤油

どろりとした質感、濃厚な味が特徴の再仕込み醤油。

「再仕込み」の名前の由来はその製法。

普通の醤油を仕込む時には塩水を使用しますが、再仕込み醤油は塩水の代わりになんと「醤油」を使用しています。

その深い味わいが好まれ、主に卓上のかけ用として使われています。

濃厚な味わいは、たまり醤油と同じく刺身や寿司などにも◎

白醤油

様々な醤油の中で最も色が薄い琥珀色の醤油

琥珀色の理由は、主原料として小麦を使用しています。

濃口醤油の大豆と小麦の割合が1:1なのに対し、白醤油はなんと1:9と材料のほとんどが小麦。

使い方も、かけたりつけたりというよりは、隠し味として使うことが多いタイプ

味は醤油らしい塩辛さはなく、ほんのりとした甘みがあります。

色の薄さと香りを生かして、お吸い物や茶碗蒸し、煮物の隠し味にも。

よく高級料亭などでも使われています。

甘口醤油

九州地方で好まれている、甘い醤油。なんと、みりんなど甘味料を入れて甘くしているんだとか。

九州地方以外の人間にはなんとも信じがたい醤油。

煮物や卵かけごはんにとっても合います

その他の醤油

合成調味料や着色料、保存料を使わない無添加醤油も販売されています。

実は、特売の醤油などは、添加物で味が整えられており、醤油風調味料として販売されているんだとか。

無添加醤油を探している方は、無添加の表示があるものや、成分表示ができるだけシンプルなものを選ぶとGood。

また、醤油の原料である小麦を使用せず作った醤油も販売されています。

こちらは小麦アレルギーの方などが購入されることが多いようです。

小麦を使っていないおすすめの醤油

イチビキ 小麦を使わない丸大豆しょうゆ ボトル500ml

丸大豆と食塩のみで醸造した醤油。
小麦を一切使用していないので、小麦アレルギーの方や糖質制限をしている方におすすめ!
普通の濃口醤油の代わりとして使えます。

下記に、今までご紹介したそれぞれの醤油の特徴をまとめてみました。

塩分 見た目(色の濃さ) 使うシーン 主な料理
濃口醤油 16~17% 濃い ほぼ何にでも ぶり大根、角煮
薄口(淡口)醤油 17~19% 薄い 素材の色を引き立てたいとき 懐石・精進料理、出し巻き卵、茶碗蒸し
たまり醤油 15~17% 濃い 濃い味付けをしたとき 刺身、照り焼き、佃煮、寿司
再仕込み醤油 14~16% 非常に濃い 濃い味付けをしたいとき 刺身、冷奴、寿司
白醤油 17~18% 薄い 料理の隠し味に お吸い物、汁物、煮物
甘口醤油 8〜9% 薄め 甘辛さがほしいとき 卵かけごはん

醤油として分類されていない商品

  1. だし醤油昆布やかつお節でとった「だし」をブレンドした「だし醤油」も数多く販売されています。純粋に「だし」だけ入っているのが特徴で、「めんつゆ」のようにみりんなどの調味料は入っていません。分類的には「つゆ」でも、「醤油」でもありません。だしを効かせたい煮物料理などに使用するのがおすすめ。
  2. 減塩醤油その名のとおり、塩分控えめの醤油。実はそのほとんどの減塩醤油が「脱塩工程」を経て作られます。醤油を製造するにはどうしても塩分が一定以上入っていなければなりません。よって減塩にするためには、醤油が出来たあとに塩分を抜くという工程が必要です。減塩されていればいるほどお値段は高め。医者から塩分を控えるようにと言われている方には「減塩醤油」をおすすめします。
  3. 醤油調味料醤油を使用して様々な調味料やその他の発酵調味料をブレンドしたもの。
    めんつゆのような使い方もでき、いったいどちらなの?と思われるかたもいらっしゃるかもしれません。「〇〇つゆ」か、「〇〇醤油」とするか、どちらのイメージが強いかなど、考えたメーカーによるネーミングセンスだと思われます。広島県産のかきエキスや魚醤などをブレンドしたこんな商品も。

醤油大国!現代の醤油事情

醤油の消費量

醤油情報センターによると、醤油の出荷量はここ数年はやや減少傾向とのこと。
しかし一方で、だし醤油やぽんず醤油、つゆ・たれ類の生産量が伸びています。

これは日本人の食生活が多様化してきたことが原因と考えられています。
この多様化とは一概に食の欧米化に限らず、日本全国の食のコモデティ化についても含まれます。

一方、世界的な日本食ブームにより世界各国への醤油の輸出が増加しているという面も。

現在、日本で生産される醤油の量は82万5,000キロリットル
これは1リットルパックを立てて並べたときに東京ー新大阪間を59往復できるくらいの長さ。

また、1人が1年間に消費する醤油の量は2.2リットルで、1世帯当たり6.9リットル程度になるそうです。

醤油の種類としては、濃口、薄口(淡口)…と様々。

多くの人がまずイメージするのは濃口醤油で、全国の出荷量を見ても84%を占めています。
その次に薄口が12%のシェア。他の種類の醤油の認知度は低いかもしれません。

醤油の産地・有名ブランド

醤油製造業は食品製造業に分類される業種であり、業界団体として日本醤油協会が組織されています。

元来、野田(千葉)・銚子・野田(加賀)・龍野(兵庫)・小豆島が醤油の五大名産地とされてきました。

Wikipediaによると、生産地としては、千葉県35.11%、兵庫県15.72%と、生産量の約半分をこの2県が占めています。

またメーカーの生産量の順位としてはみなさんも一度は耳にしたことがあるキッコーマンが市場の1/4を占めていて26.3%
以下、ヤマサ醤油(11.0%)、ヒゲタ醤油(5.2%)、ヒガシマル醤油(4.9%)、盛田(3.5%)と続いています。

こういった醤油メーカーなどは実は江戸時代からの創業が多く、老舗といえるメーカーばかり。

キッコーマンやヤマサなどの大手メーカーはもちろん、地域に根ざした蔵元も老舗が多く存在します。

発酵食のプロからのスペシャルアドバイス

全国の醤油蔵1231社(2018年)のうち、キッコーマン、ヤマサ、正田、ヒゲタ、ヒガシマルの大手5社だけで、醤油生産量のシェアの50%以上を占めています

さらに、正金、イチビキ、ワダカン、ヤマモリ、フンドーキン、フジジン、マルシチ、サンビシ、マルテン、キノエネの上位15社(2013年)を合わせるとシェア率76%

1231社-15社=残り1216社の醤油蔵で残り25%の醤油を生産しています。

そう考えると、地域に根差し、頑張って生産されている全国の小さな「醤油蔵」、応援していきたいですよね!

【発酵食のプロが教える!】おすすめの醤油3選

専門家におすすめの醤油を教えていただきました。

最後まで新鮮なおいしさを味わうならコレ!

キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ ボトル450ml

日本の家庭にはほぼ「卓上醤油」がありますが、最初の内は美味しかった醤油もずっと卓上に置いていると、そのうち酸化して風味が変わってしまい独特の味に。

「キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生醤油」は新鮮な美味しさをキープするため、二重構造の「やわらか密封ボトル」に入っています

通常の醤油と違い、火入れ(加熱処理)をしていない、しぼりたての生(なま)醤油

特殊なボトルに入っていることでお醤油の風味が損なわれず、最後まで生(なま)醤油の新鮮な美味しさを味わうことができます。

これはスゴイ発明だわ…

伝統的な天然醸造製法で作られた醤油!

井上醤油店 古式じょうゆ 瓶 360ml

安心の国産原材料を使った醤油。

加熱処理や酵母の添加による醸造促進をせずに伝統的な天然醸造製法で作られています

また、一般的な濃口醤油の場合、麹の原料となる「大豆」と「小麦」は同量混ぜますが、この「井上 古式じょうゆ」は大豆の量が約2割増なんです。

そのため、とてもコクがあり、うま味を強く感じる濃口醤油。シンプルにお刺身やお豆腐などにかけて食べると絶品

加熱処理をしていないので、開封したら冷蔵庫保存してくださいね。

どんな料理にもよく合う万能選手!

フンドーキ 吉野杉樽天然醸造醤油 瓶500ml

フンドーキンは九州の醤油蔵。

九州は「あまくち醤油」もよく使いますが、この醤油は甘くはない、正統派の濃口醤油

味もまさに正統派。塩分や風味が尖らず、まろやかな味わいで、どんな料理にもよく合う万能選手

醤油味が主張し過ぎないので、そのままつけて食べるお刺身だけでなく、煮物・うどんやそばつゆなど、どんな料理も美味しく引き立ててくれます。

また、一般的な醤油はステンレス樽で作られますが、この醤油は「杉樽」という木の樽で作られています

醤油鉄板おすすめ人気ランキング10選

近年では、有名寿司チェーンでも、何種類かのお醤油を設置するなど、お醤油にこだわる人が増えてきました。ここでは、お取り寄せしてまで買いたい人気のお醤油をご紹介します。

9位: 丸又商店 オーガニック たまり醤油 360ml

丸又商店 オーガニック たまり醤油 360ml

商品説明

商品説明文「たまり醤油 オーガニックたまり 360ml」は、有機丸大豆と天日塩を使用し、杉桶の中でじっくりと熟成させた有機JAS認定のたまり醤油です。知多半島の温暖な気候と江戸時代から蔵に住み着いた菌達、職人の業により造り上げられました。濃厚な味わいをご賞味ください。保存料は使用しておりません。使用方法一般醤油と同様、煮物・汁物・照り焼き・付け醤油と幅広くご使用ください。 尚、保存料を一切使用しておりませんので、開栓後は必ず冷蔵庫で保存してお早めにお使いください。保存方法直射日光を避け、常温保存

商品詳細
  • 商品重量:671 g
  • 認定:ヨーロッパ有機栽培認定, 米国有機栽培認定, 日本有機栽培認定食品(有機JAS)
  • 原産国名:日本
 外部ショップでの口コミ: 7件

マクロビでこの商品が勧められていたので購入してみました。 一般の醤油のようにサラサラでなく少しとろみがある感じがします。 味はしょっぱ過ぎず美味しいと思いました。

味が濃いめなので少しの量でOK。長持ちしてます♪

中国産の大豆が使われていました。中国産と分かっていれば購入しませんでした。気づいた時には返品出来ませんでしたので、悔しくて仕方ありません。病人を抱えているので原料など注意していたのですが、非常に残念です。中国産では売れないので「隠蔽」しているのでは・・

料理に使用してみました。今まで使用してた、醤油と味付けが違うけど、美味しく頂きました。

在庫切れで結構待ちましたが無事に届いて良かったです。オーガニックなので体に良さそう。また注文します。

とてもうま味の強いお醤油です。 お刺身でいうなら、鯛より鮪に合うようなお味です。 そのままでも十分美味しいですが、個人的には醤油麹にして、タレのように使うのがお気に入りです。

とってはレトロなデザインで昭和の感じが気になり購入しました。お味は濃厚ですが、自然な美味しさがあり、スープや、野菜炒め、カレー、パスタ、最後に少し足してあげる事で味に深みが出て、本当に美味しくなります! もう無くてはならない一品になりました!!

丸又商店
¥2,424 (2024/04/25 00:27:48時点 Amazon調べ-詳細)

8位: イチビキ 小麦を使わない丸大豆しょうゆ ボトル500ml

イチビキ 小麦を使わない丸大豆しょうゆ ボトル500ml

商品説明

小麦を使っていないしょうゆなので、小麦アレルギーの方に特にオススメの商品です。通常のこいくちしょうゆと同様にお料理用としてもご使用頂けます。小麦は鶏卵、乳製品に次いで高い食物アレルギーの原因物質となっております。大豆の比率が他のタイプのしょうゆと比べて高い為、窒素分が多く、旨味が強いお醤油です。

商品詳細
  • 商品重量:1.26 Kg
レビュー: 4.89点/5点

全対象ショップのレビューは計114件、その平均は4.78点(5点満点)。レビュー数が充実しており、レビュースコアも高い鉄板商品。

ショップ 点数 レビュー件数
LOHACO 5.00点 7件
楽天24 4.77点 107件
 外部ショップでの口コミ: 10件

普通のお醤油と変わらない美味しさでした。

小麦粉を使っていませんが、全くわかりません。

小麦粉のアレルギーなのでグルテンフリーの商品があると助かります。市販商品にありそうですがなかなか無かったのが醤油でした、お菓子類とか お惣菜 醤油味の物は原材料が 米 もち米 小麦以外 なのに ほとんど味付けの醤油が小麦を含んでいる為食べられません。醤油味で食事が出来てうれしいです。商品のデザインが一目でグルテンフリーと分かりやすくていいと思いました。取り出し口がもう少し小さいと食卓でも使い易いと思います。

グルテンフリー生活をしておりますが、調味料はそこまで気にしたことがなく お醤油は小麦粉が使われていると知り購入に至りました。 近くのスーパー等ではどこも取り扱いがなく、お安いこちらはとても助かりました◎ 小麦粉不使用という点が魅力で味はあまり考えずに購入したのですが、味もいつものお醤油より美味しくしっかりした旨味を感じて大満足です♪ 梱包も大変丁寧でしたし、予定より早く出荷して頂きました。 本当にありがとうございました。 今後もぜひお世話になりたく思います(^^)

質問の回答も早く、商品取り寄せも早急にして頂いたので助かりました。

小麦を使わない醤油はアレルギーをもつ親の彼岸です。ありがとう

贈り物にしました。小麦アレルギーがある方なので喜んでもらえました。定期的に贈ろうと思います。お店の方も早目に送って欲しいと連絡したら、すぐに対応してくれてとても助かりました。

小麦アレルギーの者には本当にありがたい商品です。 少し塩気が強くコクに欠ける気はしますが、美味しい料理ができて、家族も満足しています。

グルテンフリーの醤油をずっと使っています。近くのスーパーにおいてないので、こちらで購入しています。美味しいのと容器も使いやすいので気に入っています。

美味しいです。小麦アレルギーの方でも安心です。 素材の味が引き立ちます。 お刺身にも使っています。リピート買いしています。

イチビキ
¥715 (2024/04/25 00:27:48時点 Amazon調べ-詳細)

7位: 森田醤油店 森田醤油 再仕込み 三年熟成しょうゆ 150mL

森田醤油店 森田醤油 再仕込み 三年熟成しょうゆ 150mL

商品説明

商品説明:国内産丸大豆、小麦を原料にじっくり仕込んだ本格派醤油です。 山陰・奥出雲地方で「寒」の時期に仕込み四季の気候の中、杉の木桶で三年間熟成した、すっきりとした味わいです。食塩14%。

商品詳細
  • ブランド:‎森田醤油店
  • 製品サイズ:‎4.8 x 4.8 x 8.8 cm; 500 g
  • 産地(地方):‎中国地方
  • 産地(都道府県):‎島根県
  • 保存方法:‎直射日光を避けて常温で保存してください。
  • 商品タイプ:‎液体
  • メーカー:‎森田醤油店
  • 原産国名:‎日本
  • 商品の重量:‎500 g
レビュー: 4.60点/5点

全対象ショップのレビューは計5件、その平均は4.60点(5点満点)。

ショップ 点数 レビュー件数
楽天24 4.60点 5件
 外部ショップでの口コミ: 2件

近くに売っているところがなく助かります。 お刺身、卵かけご飯にすごくおススメです。

すごく良い醤油です。 一度購入して、その後も、色々試しましたが、 やはり、1番です。刺身で是非。

6位: ヤマシン 金完熟 白醤油 瓶1.8L

ヤマシン 金完熟 白醤油 瓶1.8L

商品説明

「ヤマシン 金完熟」は、白しょうゆを作り続けて200年という伝統あるヤマシンの白しょうゆ。宮内庁でも使われているという、由緒の正しい、かつ格式高いしょうゆです。

味の方は、白しょうゆらしくほのかな甘みがあり、濃口しょうゆのような塩辛さはありません。深い味わいなのですがしつこくなく、スッキリした味になっています。また、特級に指定されており、旨味が強いです。そんな味わいなのに出汁には全く色がつかないので、隠し味として活躍してくれること間違いなしです。

主に煮物やおでん、お吸い物、うどんなどに使うのがおすすめ。料亭などでも使われている白しょうゆで、家庭で手軽に料亭の味わいが表現できると人気です。家庭の味わいにバリエーションを加えたいと考えている方には強くおすすめします。何となくいつも同じ味になってしまうという方、是非一度お試しください。

スーパーなどで探すと小さいサイズしか売っていないことが多いので、もし常備されたいなら通販で1.8Lのサイズを買うのがおすすめです。

商品詳細
  • 商品重量:3.11 Kg
  • 産地(地方):中部地方
  • 産地(都道府県):愛知県
  • 容器の種類:瓶
  • 原産国名:日本
 外部ショップでの口コミ: 2件

うまみの豊かな美味しい白しょうゆです。 このしょうゆと本膳しょうゆを一緒に買えるお店はほとんど無いので、 このお店を見つけたときは嬉しくてたまりませんでした。 ヤマシンが姑息な表示問題を犯さなければ星5つでしたのに。残念。

対応がとても早く、送った方にも大変喜ばれました。 賞味期限も充分だったようで安心しました。 またよろしくお願いします。

ヤマシン
¥1,048 (2024/04/25 00:27:44時点 Amazon調べ-詳細)

5位: キッコーマン 特選有機本醸造しょうゆ 丸大豆も小麦も有機栽培 ペット750ml

キッコーマン 特選有機本醸造しょうゆ 丸大豆も小麦も有機栽培 ペット750ml

商品説明

誰もが知るトップブランド、キッコーマンからは特選有機本構造しょうゆが人気です。
キッコーマンは江戸時代の設立以来、約100年近くしょうゆを作り続けており、現在でも日本市場の25%を占めているんだとか。また、世界100を超える国にも出荷されており、世界的に認められた醤油ブランドです。

その中でも、この特選有機しょうゆは、JAS特級の認定を受け、旨味が強いことが証明されているお醤油です。原料は、栽培から農薬が厳しく制限された大豆、小麦を使っており、健康を気を使っている人にもおすすめ。スーパーには、この有機のしょうゆは売っていないことが多いので、ネットで買うのがおすすめです。値段もお手頃なので、迷ったらこれを買うと良いかもしれません

商品詳細
  • 種類:調味料
  • 内容量(ml):750ml
  • 特徴:有機醤油
  • ブランド:特選 有機しょうゆ
  • 原産国:日本
  • 原産地:有機大豆:アメリカ、カナダ 有機小麦:アメリカ、カナダ
レビュー: 4.50点/5点

全対象ショップのレビューは計55件、その平均は4.54点(5点満点)。レビュー数が充実しており、レビュースコアも高い鉄板商品。

ショップ 点数 レビュー件数
楽天24 4.61点 36件
LOHACO 4.40点 19件
 外部ショップでの口コミ: 7件

どんな料理にもあわせやすいので気に入ってます。

出来ればなんでも有機の調味料を使っていて、こちらはもういつもの醤油になってしまいました。なんといってもキッコーマンです!

安定してリピート商品として愛用中。コストパフォーマンスもなかなか良好。

我が家はずっとこのお醤油です。料理を美味しくしてくれます。お刺身などでも、美味しさが増すような気がします。

ずっとこちらの醤油を使っていたのですが、おいていたスーパーに、しまものがなくて、めっとでこうにゅうしました。750mlありがたいです。

迅速な対応、梱包もよくてありがとうございますました。また利用したいとおもい。

はじめは近所のスーパーで購入しておりましたが、販売を止めたみたいでこちらで購入させて頂きました。とてもいい商品だと思います!

ノーブランド品
¥1,980 (2024/04/25 10:19:39時点 Amazon調べ-詳細)

4位: 味千汐路 おふく楼 有機ベビーだし醬油 100g

味千汐路 おふく楼 有機ベビーだし醬油 100g

商品説明

味千汐路(あじせんしおじ)は、素材に徹底的にこだわっているメーカー。有機JAS認定を受けた無農薬の野菜のみを厳選して使用、味調整などにも添加物を一切使わない徹底ぶりです。

この味千汐路 おふく楼 有機ベビーだし醬油もそのコンセプトそのまま、国産の厳選された大豆から作られます。もちろん化学調味料などは使われていません。アマゾンでベストセラーになっていることからも、その質の高さが伺えます

実は、この商品は生後5ヶ月ほどの赤ちゃんの離乳食用に作られたもの。まろやかでしょっぱくなく、優しい味。塩分も約3%しか含まれていません。(通常のこいくちしょうゆは15〜18%ほど。)お子さんがいる家庭はもちろん、卵焼きに使ったり、サラダなどに使ってもおいしいので、普通の醤油では塩分が多くて健康に心配だ、という人にも、おすすめのお醤油です。

商品詳細
  • 商品重量:249 g
  • 産地(地方):甲信越地方
  • 産地(都道府県):新潟県
  • 保存方法:開栓前は直射日光を避け常温で保存して下さい。開栓後は冷蔵庫に入れその日のうちにお使い下さい。
  • 認定:日本有機栽培認定食品(有機JAS)
  • 容器の種類:瓶
  • 原産国名:日本
  • 原材料:有機キャベツ、有機玉ねぎ、有機大根、有機人参、有機じゃがいも、有機ネギ、有機さつまいも、有機かぼちゃ、有機ごぼう、有機醬油(大豆・小麦含む)、昆布、煮干、鰹節
 外部ショップでの口コミ: 2件

届くまでだいぶ時間かかりましたね

大人が味見するとおいしくないかも・・・。 子供にはこんなもんなのかなぁ? 結局使い切れなかった。

3位: アサムラサキ かき醤油 ボトル1000ml

アサムラサキ かき醤油 ボトル1000ml

商品説明

アサムラサキ かき醤油は、モンドセレクションを数々受賞している醤油ブランド、アサムラサキのもの。このお醤油も、モンドセレクション最高金賞を受賞するなど、高い評価を受けています。

特徴は、何と言っても広島産の牡蠣のエキスがふんだんに使われていること。かつおや昆布、しいたけのだしに牡蠣のうま味成分が加わり、深い味わいになっています。そう言われると、「牡蠣くさい臭いが気になるのでは?」と思われるかもしれませんが、そのようなことはありません。牡蠣の香りも味も実際はほとんどせず、うま味だけを取り出しています。

味は、濃いめのしょうゆ。めんつゆのような感覚で、炒め物への味付けや、普通のかけしょうゆのようにも使えます。うどんや汁物にも、めんつゆのような感じで使えますよ。そのため、これ一本で様々な料理が美味しく作れると人気です

つゆのようにも使うと消費が激しいですが、1000mlのボトルなので心配要りません。全体的な料理の味付けに、一工夫しようと考えている人には、是非おすすめです。

商品詳細
  • 名称:しょうゆ加工品
  • 内容量(ml):1000ml
  • 特徴:だし醤油
  • シリーズ名:かき醤油
  • ブランド:アサムラサキ
  • 寸法:92×92×238mm
  • 原産国:日本
  • 賞味期限:1年
  • 成分:(100gあたり):熱量86kcal、たんぱく質4.3g、脂質0.1g未満、炭水化物17.2g、ナトリウム5460mg
  • 保存方法:直射日光をさけて冷暗所に保存
  • 容器の種類:ペットボトル
  • エネルギー:86kcal(100gあたり)
  • 表示すべきアレルギー項目 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:小麦、大豆
  • 原材料 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:しょうゆ、砂糖、みりん、食塩、かつおぶし、かきエキス、植物たん白加水分解物、かつおエキス、こんぶエキス、こんぶ、乾しいたけ、調味料(アミノ酸等)、アルコール、酸味料、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
レビュー: 4.80点/5点

全対象ショップのレビューは計115件、その平均は4.83点(5点満点)。レビューが多く、レビュースコアも高い鉄板商品。

ショップ 点数 レビュー件数
LOHACO 4.70点 36件
楽天24 4.89点 79件
 外部ショップでの口コミ: 10件

お店の都合もあるとは思いますが、注文から約10日くらいかかったのが、残念です。もう少し早く対応して欲しかったです。

もう何年も我が家の万能調味料になってます。いつも行くスーパーにはないので、なくなる前に爽快ドラッグで注文してます。カレーの隠し味、チャーハン、焼き餅、漬物、冷奴、お刺身等に使ってます。

醤油刺しに移し替えて使っています。いつも2L分購入しています。この醤油を使い出して10年程経ちますが、メインの醤油はこれ以外は無理な体になってしまいました。

特に問題なく不必要な操作もないので簡単です。使いやすい品だと思います。

送料無料は助かります。また購入したいです。

広島の実家に帰った時にまとめ買いするしかなかったので、とても嬉しい❗️

もう何年も前からこれを使ってます。 遠く離れている母も何年もこれを使ってますが、母の近くのスーパーには売ってません。 以前はスーパーで買って送ってたのですが、ネットで買って送った方が安くて手間もかからないので利用してます。 ポイントもつくしお得です。

お気に入りの味で、小さい瓶だと直ぐに無くなってしまい、大きいものを買っています。こくの有る味付けができます。

我が家の必需品です♪何にでも使えて美味しい!他の醤油を使わなくなりました。これからもリピートします。

はじめての牡蠣醤油です。出汁がきいていてどちらかと言うと麺つゆ的な味がしました。そのままよりは煮物など料理につかっています。

アサムラサキ
¥999 (2024/04/25 10:19:38時点 Amazon調べ-詳細)

2位: フンドーキ 吉野杉樽天然醸造醤油 瓶500ml

フンドーキ 吉野杉樽天然醸造醤油 瓶500ml

商品説明

吉野杉樽天然醸造醤油は、九州発の調味料メーカーで、分類としては濃口しょうゆに当たります。フンドーキンといえば、他にゴールデン紫というお醤油も人気の商品です。その名の通り、吉野杉の木樽で時間をかけ発酵・醸造させた、自然由来の贅沢なお醤油です。

このお醤油の特徴は、豊かな香り。栓を開けるとぶわっとしょうゆのまろやかな香りが広がります。味は、「これ、だし醤油?」とってくらいの旨味があります。まろやかで塩辛くも甘くもなく、比較的何にでも合います。

濃口しょうゆらしく、角煮や煮物によく合いますが、しょうゆ本体に旨味があり美味しいので、シンプルなものにかけるとお醤油本来の味が楽しめます。日常使いできて美味しいものを、と考えられている人にはおすすめですよ。

商品詳細
  • 寸法:69×69×223mm
  • 内容量(ml):500ml
  • ブランド:フンドーキン
  • 原産国:日本
  • 賞味期限:24ヶ月
  • 保存方法:開戦後は密栓のうえ、冷蔵庫に保存してください。
  • 容器の種類:瓶
  • エネルギー:71kcal【100gあたり】
  • 表示すべきアレルギー項目 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:【100gあたり】エネルギー 71kcal、たんぱく質 8.1g、脂質 0g、炭水化物 9.7g、ナトリウム 5400mg、食塩相当量 13.7g
  • 原材料 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:大豆(遺伝子組み換えでない)、小麦、食塩
  • 種類 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:醤油
レビュー: 4.61点/5点

全対象ショップのレビューは計102件、その平均は4.60点(5点満点)。レビュー数が充実しており、レビュースコアも高い鉄板商品。

ショップ 点数 レビュー件数
楽天24 4.72点 46件
LOHACO 4.50点 56件
 外部ショップでの口コミ: 7件

味が濃く塩分もしっかりとしていて美味しいお醤油です お値段は少々お高いですがお刺身などの醤油がキーとなる料理には良いと思います

こちらの醤油は2本でこのお値段はかなり良心的ならお値段だと思います。 味もとても美味しく身体にも優しい感じで、何度もリピしています。

国産材料を使ったお醤油が欲しかったので、試しに購入してみました。以前使っていたものに比べると、量も少なくてお味もイマイチでした。なかなかお気に入りを見つけるのは難しいですね。

こくがあり おいしくいただきました。豆腐にかけたら、醤油の旨味がよくわかりました。煮物もいつもの煮物とは違う良い感じに調理できました

有名インフルエンサーの方が紹介されており、非常に美味しかったです。 リピート購入で箱買い、友人にもプレゼントし喜ばれました。

届いたばかりなので…まだ分かりませんが樽作りが今になって気になっています?フンド―キン醤油は甘醤油で美味しいのでドレッシング作りに適しています。

とても美味しい醤油なのでとても気に入っています。近くのスーパーなどには置いてないのもあり、いつもネットで購入しています。今回、3本まとめ買いが出来て良かったです。

フンドーキン
¥586 (2024/04/25 00:27:43時点 Amazon調べ-詳細)

1位: 井上醤油店 古式じょうゆ 瓶 360ml

井上醤油店 古式じょうゆ 瓶 360ml

商品説明

井上古式じょうゆは、1867年創業の井上醤油店の商品。分類としては濃口しょうゆにあたります。製造方法・原料にこだわりがあり、オーガニック系統の書籍でよく紹介されるほど。過去には、アマゾンや楽天のしょうゆランキングで一位になったこともあるほどの人気商品です

特徴は、醸造の過程にあります。通常はしょうゆを発酵・醸造させるときに、なんらかの処理で醸造を促進します。しかし、この井上古式しょうゆは一切手を加えず、自然に任せる昔ながらの手法を使っています。また、原料は島根を中心とした安全な国産品のみを使用。健康にも安心して使えるしょうゆです。

味はサッパリとしていて、濃口しょうゆの中では塩分が多めです。色はすこし薄めで、濃口しょうゆと薄口しょうゆの中間に位置するお醤油と言えるでしょう。醤油そのものの味わいが楽しめる、卵かけ御飯や、冷奴によく合います。また、味を引き締めるために煮物などにもおすすめ。少し高めではありますが、健康に気をつけたい方、しょうゆにこだわりたい人におすすめです。

商品詳細
  • 商品重量:680 g
  • 産地(地方):中国地方
  • 産地(都道府県):島根県
  • 保存方法:賞味期限:製造後2年(未開封)。直射日光を避けてなるべく涼しい場所に保存してください。開封後は冷蔵庫に保存して、できるだけお早めにご使用ください。
  • 容器の種類:瓶
  • 原産国名:日本
レビュー: 4.75点/5点

全対象ショップのレビューは計52件、その平均は4.79点(5点満点)。レビューが多く、かつ点数も高い間違いない商品。

ショップ 点数 レビュー件数
楽天24 4.79点 52件
 外部ショップでの口コミ: 4件

自宅用ではなく、醤油好きの友人へのプレゼントとして購入。色々と選べて良かったです。

昔からこのお醤油をつかっています。近くのスーパーで取り扱っていないのでこちらで購入できて良かったです。

前から使っている醤油で美味しいです。 いつもより小さいサイズですが直接使うには良さそう。 使ってみて良ければリピートします。

何度かリピートしています シンプルな材料だけで作ってあり ストックしておかないと心配になるくらい 好きです またリピートします

井上醤油店
¥670 (2024/04/25 00:27:42時点 Amazon調べ-詳細)
目次
閉じる