だしは、料理をワンランクアップさせる調味料のひとつ。
そのだしの種類として、白だし(しろだしまたはしらだし)があります。
日常的に使っている方もいれば、特に使うことがなく、白だしがどのような調味料なのか分からないという方もいるでしょう。
もともとは、プロの料理人が使っていたものであり、高級料亭をはじめとして限られた場所で出てくる料理でしか使われていませんでした。
近年では市販もされ、一般家庭でも調味料のひとつとして日常的に使われるようになり、おなじみの調味料になりつつあります。
当サイトでは、おすすめの白だしについて詳しく解説。そもそも白だしとは一体何なのか、どのような種類があってどんな使い方をするものなのかなどを紹介していきます。
また今回編集部が全ての商品を実際に使ったり飲んでみることで、以下2点の比較検証をしました。
①1本でどれだけ使えるのか 説明書きのもと、1本でお吸い物何杯作れるか算出。②関東人VS関西人味覚対決 5商品それぞれでかけうどん用つゆを作り、どれが一番好みの味か10人がジャッジ! |
さらに、料理家におすすめの商品と白だしを使ったレシピをご紹介していただいました!あともう一品欲しい…という時に要チェックです。
白だしを上手く活用すれば、さまざまな料理がおいしく仕上がります。ぜひご参考ください。
白だしおすすめ人気商品の比較一覧表
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | フンドーキン 料亭の味 白だし 720ml | ヤマキ 割烹白だし 1000ml | 創味食品 白だし 500ml | ミツカン プロが使う味 白だし 500ml | 七福醸造 元祖料亭白だし 無添加 600ml | ヒガシマル醤油 割烹関西白だしつゆ 1.8l | キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし 500ml | ヤマサ 昆布つゆ白だし 500ml | にんべん 白だし ゴールド 500ml | マルキン 極淡白だし 500ml |
食塩相当量 | 16g | 10.2g | 14.7g | 13.1g | 15g/100ml | 13.5g/100ml | 1.2g | 10.8g | 13.1g | 10.4g |
特徴 | よい素材の出汁をきかせたかつお風味の白だし | 薄めるだけで味が決まる、かつお一番だしのうま味 | 白醤油仕立ての素材の色や風味を引き立てる白だし | 昆布と鰹のあわせだしに鶏がらのコクと旨み | 化学調味料を一切使わずに作った白だし | 最高級の丸大豆醤油と鰹節等を使用した濃厚白だし | 塩分をおさえた7種の国産原料仕様の白だし | 味まろやかな昆布の白だし | 無添加で、鰹節とさば節に有機醤油を合わせた白だし | 合わせだしに極淡色の醤油を使用した白だし |
商品ページ | 七福醸造 元祖料亭白だし
¥5,980
(2024/09/11 11:49:37時点 Amazon調べ-詳細)
|
にんべん
¥1,391
(2024/09/11 11:49:39時点 Amazon調べ-詳細)
|
※2023年4月現在の情報です。
白だしとは?【どうやって作られている?代用も可能?】
特徴
白だしとはその名の通りだし汁のことで、液の色が薄く透明感があるの調味料の一種。素材の色合いを損なわず、簡単に味付けができると人気です。
白醤油は、小麦をメインに低温で短期間発酵させて作られ、薄口醤油は大豆の発酵・熟成を抑え、塩を多く使います。仕上げに甘酒や米を加えることもあるとか。
どちらの醤油も濃口醤油より色が淡く、塩分が高いのが特徴です。
そういった白醤油や薄口醤油に、だし、みりん、天日塩などを加えて作られるのが白だし。
だしには、昆布やかつお節、サバ節、トビウオ(あご)、しいたけなどの素材が使われています。
色と味の濃さは比例しない!
各社から発売されている白だしを比べてみると、色の濃さにかなり違いがあることがわかります。
でも、薄口醤油や白醤油を原材料としている白だしの場合、必ずしも色が濃いからといって味が濃かったりしょっぱさが強いわけではありません。
白だしの色の違いは、主にだしの材料の違いや煮詰める工程の長さの違いによるもの。実際に料理に使ってみて、味や風味、香りを確かめてみるとよいですね!
白だしの代用としてめんつゆは使用可能!?白だしとめんつゆの違いとは
実は白だしとめんつゆに使われている材料や製造工程は、ほぼ同じ!
白醤油や薄口醤油を使用している白だしに対し、めんつゆは濃口醤油を使用。
そのため色が濃く、みりんや砂糖が多めに使用されていて、白だしよりも甘みがあります。
色が濃くなってしまっても気にならないような料理であれば、めんつゆで代用できますよ。
「めんつゆではちょっと…」という場合は、家であるもので白だしを作ることができます。
作り方は、鍋に酒、みりん、かつおぶし、昆布を入れて煮立て、煮立ったら火を消してま30分ほど置きます。
その後、醤油と塩を加えて再び火にかけ煮詰めた後、火を止めて温度が下がったらザルとキッチンペーパーを使ってこしてできあがり!
白だし開発秘話
白だしは、料亭の料理人が「茶碗蒸しを大量に作るための調味料がほしい」と考えたことがきっかけで生まれました。
具体的には、「白醤油にだしを入れたものを作ってほしい」という要望を、醤油醸造メーカーに出したとされています。
白だしが生まれたのは1978年と言われており、それほど昔ではありません。
日本に古くから伝わっているものではなく、現代になってからメーカーが新しい調味料として売り出したのが白だしなのです。
現在では、最初に白だしを開発した醤油メーカー以外からも、市販でさまざまな種類の白だしが販売されるなど人気に。
スーパーでもたくさんの種類の白だしを目にすることができます。
【人気5商品を徹底比較】コスパ・成分・出身地による好みの違いは?
まさに万能調味料の白だしですが、多少の色の濃さの違いはあるとはいえ、どの商品も見た目はそっくり! そこで弊社の売れ筋人気商品5種類を用意し、徹底検証してみました。
- だし屋が造った無添加白だし しあわせGL 300ml
- ヤマキ 割烹白だし 300ml
- にんべん 白だし ペット500ml
- ヒガシマル 京風割烹 白だし ペット400ml
- 白だし 料亭の味 かつお風味 ペット720ml
各シリーズ内で、もっとも少ない内容量の品を準備しました。
コスパで選ぶなら「にんべん 白だし」
5商品において同じ内容量のタイプが無く揃えられなかったため、「もっとも少ない内容量」という条件で300ml〜750mlとかなりの差が。
しかしながら、なかなか興味深い結果が見られました。
だし屋が造った無添加白だし しあわせGL | ヤマキ 割烹白だし | にんべん 白だし | ヒガシマル 京風割烹 白だし | 白だし 料亭の味 かつお風味 | |
---|---|---|---|---|---|
内容量 | 300ml | 300ml | 500ml | 400ml | 720ml |
単価 | ¥1,163 | ¥278 | ¥385 | ¥301 | ¥461 |
お吸い物1杯分量 | 5ml | 20ml | 10ml | 15ml | 15ml |
1本で作れる数 | 60杯分 | 15杯分 | 50杯分 | 27杯分 | 48杯分 |
1杯分価格 | ¥19 | ¥18 | ¥7 | ¥11 | ¥9 |
1ヶ月分価格 | ¥570 | ¥540 | ¥210 | ¥330 | ¥270 |
1年分価格 | ¥6,935 | ¥6,570 | ¥2,555 | ¥4,015 | ¥3,285 |
年間消費本数 | 6本 | 24本 | 7本 | 13本 | 8本 |
※2023年4月現在の情報です。
5商品中もっともコスパが良いのは「にんべん 白だし」でした。
コスパワースト1位「だし屋が造った無添加白だし しあわせGL」との差額は、
- 一杯分=¥12
- 1ヶ月分=¥360
- 年間=¥4,380
という開きが。
しかし注目したい「だし屋が造った無添加白だし しあわせGL」。
一見内容量が少なく価格も高めと思いきや、一杯分の使用量が非常に少ないです。
年間で購入する本数も6本だけと極めて少ないことと、無添加で天然素材を徹底的に追求して作られている点が大きな特徴。
健康志向の方なら1ヶ月¥360の差額で健康への投資ができると考えれば、非常にありがたい価格かもしれません。
塩分控えめなのは「白だし 料亭の味 かつお風味」
一般的にはヘルシーと言われる和食ですが、それでも気になるのが塩分。
そこで、特に中高年の方に気をつけてほしい塩分や、若い方々にも注目されている糖質の含有量についても調べてみました。
白だし5商品の塩分と糖分比較
だし屋が造った無添加白だし しあわせGL | 割烹白だし | にんべん 白だし | ヒガシマル 京風割烹 白だし | 白だし 料亭の味 かつお風味 | |
---|---|---|---|---|---|
食塩 | 9.7g | 10.2g | 13.5g | 10.6g | 6.6g |
炭水化物 | 8.1g | 7.5g | 7.4g | 8.6g | 10.9g |
※各メーカーサイトより100mlあたりの量
各メーカー公表の成分表によると、
- 塩分控えめな商品:「白だし 料亭の味 かつお風味」
- 糖分が低い商品:「にんべん 白だし」
という結果に。
しかしながら表をよく見ると、塩分が控えめだと炭水化物がもっとも多く含まれており、対して炭水化物が低いともっとも塩分が多いという結果も。
どちらかが少い分、味の調整のために多く補う必要があるようです。
このことから体質と相談しつつ、双方の配合バランスを見て選んでも良いかも知れません。
実際にかけうどん1杯分の塩分を測定してみた
では実際、かけうどん1杯分のつゆを全て飲み干すとしたら、一体どれくらいの量の塩分を摂取することになるのでしょうか? また肝心の味は?
仕上がりのつゆ量は、270mlと300mlの2パターンが記載されていることが多い様子。
そのため今回は300mlに統一して水と白だしの量をそれぞれ算出し、実際に塩分計で計測してみました。
だし屋が造った無添加白だし しあわせGL | 割烹白だし | にんべん 白だし | ヒガシマル 京風割烹 白だし | 白だし 料亭の味 かつお風味 | |
---|---|---|---|---|---|
かけうどん1杯分の塩分(300ml中) | 0.9g | 1.1g | 1.3g | 1.3g | 1.3g |
味 | 複数の出汁のうち煮干しが強め | 鰹節>あごの旨味 | 味の枠が醤油で決まっている | 鰹風味で香り抜群・5商品中もっとも甘め | 鰹節よりさば節が強め・醤油も感じられ甘め |
結果は表の通り、「だし屋が造った無添加白だし しあわせGL」がかけうどん1杯分(300ml中)の塩分がもっとも少ないという結果に…。
これは基本の分量で測定した結果ですが、好みで量を加減することで値は変化します。
またおでんや鍋料理・煮物・吸い物など他の料理になればだいぶ変わってくるもの。
濃いめに作られているものは汁を飲まず味わいだけ楽しむなど、工夫することがポイントです。
【編集部員が試飲!】東日本VS西日本 好みの白だしランキング!
色といい味といい、日本国内でも東西で好みに大きな差があると言われるだし。
そこで、最終検証!銘柄を伏せた5商品でかけうどん用のつゆを準備して、東日本出身5名と西日本出身5名、合計10名に実際に試飲して貰いました。
京風と謳う商品もある中、果たして西と東の味覚はどのようにジャッジを下すのでしょうか?
統計と結果発表!
- チーム西日本1位(2商品)
「ヒガシマル 京風割烹 白だし」
「フンドーキン 白だし 料亭の味 かつお風味」 - チーム東日本1位
「ヤマキ 割烹白だし」
白だし5商品を試飲した感想は
①「だし屋が造った無添加白だし」は、「だしの旨味は効いているけど、もっとも薄口に感じる」という意見がちらほら。
また主婦の肩書を持つスタッフからは、メジャーなメーカーの商品である③「にんべん 白だし」へ人気が集まらなかったことが意外だという声も。
さらにそれぞれ試飲した結果、見た目の色やパッケージの文言から来るイメージとは違って驚いたという声も集まるなど、たいへん興味深い実験になりました。
まとめ
コスパや成分、味の好みによって、どの商品を選ぶべきかは変わってきます。
しかしながら実際に出汁をとる場合でも、作る料理や使う食材によって使用すべき出汁の材料は変わるもの。
それと同じように、使用する白だしも料理によって積極的に変えてみるとバリエーションが広がるうえ時短にもなり、手軽に新しい美味しさを発見することもできそうですね!
◆西日本勢が選んだ白だしはこちら2品
鰹だしの香り高く、食欲をそそられること間違いなし!
今回集めた5商品の中では程よい甘さが目立つタイプ。
ほんのり甘い白醤油を使い、かつお節の旨味と香りだけでなくさば節のコクと旨味も強く感じられる白だし。
「他の調味料は必要なし!」と謳われているように、これだけで品の良い味わいが叶います。
◆東日本勢が選んだ白だしはこちら
甘さを控えめにして、だしの旨味を十分に楽しみたい方向けです。
5商品の中では、だし・醤油・砂糖などがもっとも越妙なバランスで旨味を生み出しているタイプ。
また甘さをもっと加えたい料理には砂糖を微調整しながら足せるので、非常に幅広いバリエーションで使いこなせる1本です。
白だしの選び方【減塩・無添加・顆粒も!】
手軽に使うには「液体タイプ」
市販されている白だしのメインは、液体タイプ。
醤油のようにそのままかけて使ったり、薄めてめんつゆを作ったり、手軽に使えるので人気があります。
つゆとして使うにもおすすめの液体タイプの白だし
昆布だしがベースで和食にはピッタリの白だし。
まろやかで澄んだ味が素材を引き立てます。
薄めてかけつゆなどにも使えて大活躍!
健康が気になる方には「減塩タイプ」
さまざまなメーカーから白だしが登場しており、中には塩分を抑えた減塩タイプもあります。
塩分の摂取を控えている方には、この減塩タイプがおすすめ。
ちょっと使いには「顆粒(粉末)タイプ」
また、白だしには粉末タイプもあります。量の調整がしやすく、使い勝手の良さが魅力。
うどんやお吸い物を作るとき、水に粉末の白だしを加えて溶かすだけで簡単に美味しいつゆが完成します。
塩分30%カットの減塩白だし粉末タイプ
かつお節と昆布の風味が効いたヤマキの「割烹白だし」の減塩タイプ。
うどんだしですが、おでんのつゆや卵かけご飯など使える料理はさまざま。
粉末タイプなのでお湯と混ぜるだけで手軽においしいだしになります!
粉末だしと顆粒だし、どう違うの?
一般的なだしには、粉末(パウダー)のほかに顆粒のタイプもありますね。
製造の過程で熱を加える顆粒タイプのだしに比べ、熱を加えていない粉末タイプのだしは、自然な風味が楽しめるのが特徴。 ただし、吸湿しやすいため、開封後の保管には注意が必要です。
原材料にとことんこだわる方には「無添加タイプ」
現在販売されている多くの「だし」類には、保存などの目的から化学調味料や保存料が入っていますが、なかには「無添加」として販売されているものも。
「無添加」にこだわって白だしを選んだ場合は、保管場所や賞味期限に特に注意が必要です。
削りぶしや昆布のうまみをぎゅっと濃縮「マエカワテ だし屋が造った無添加白だし しあわせGL 300ml」
昔ながらの製法「煮釜造り製法」で作った濃縮だし。
国産原料を100%使用。内容量が300mlと少なめでありながらお吸い物で使用する場合5ml程度で十分。
化学調味料・防腐剤不使用!「七福醸造 元祖料亭白だし 600ml」
有機小麦・有機大豆を原料に仕込んだ、日本唯一の有機白醤油を使用。
鹿児島県枕崎の「本枯節」、大分県産「どんこ」、北海道利尻産「昆布」を煮出した天然ダシを合わせて製造された逸品。
話題の和風だし「久原本家 茅乃舎だし 8g 30袋」
焼きあごなど4つの素材を粉末にしたパック入りの家庭用本格だし。
煮出して使用するほか、パックを破って炒飯や野菜炒めの調味料として使ってもOK!
口コミなどで最近人気のだしといえば、久原(くばら)本家の「茅乃舎(かやのや)だし」。
こちらは白だしではなくだしですが、焼きあごやかつお節、うるめいわしや真昆布の風味がバランスよく引き出されていて、ギフトとしてもおすすめです。
素材は国産、化学調味料・保存料無添加なので、だしを探しているときは「茅乃舎だし」もチェックしてみて!
白だしを使うメリットと注意点
メリット1 料理が色よく仕上がる
人気の白だしには、さまざまなメリットがあります。そのひとつは、料理が色よく仕上がること。
色の濃い濃口醤油を使うと、どうしても料理が茶色っぽくなってしまいますが、白だしはそれ自体の色が薄いため、醤油代わりに使っても素材の色を損なわずに調理できます。
つまり、料理を理想通りの色に仕上げられないという悩みを解決してくれるのが白だし。
食材の色を生かして色よく仕上がった料理は食欲をそそりますし、満足度も高まります。
味だけでなく、料理の色合いにもこだわっている方には白だしがおすすめ!
メリット2 味付けで失敗しない
白だしを料理に使うメリットは他にもあります。
それは、味付けが簡単にでき、味にばらつきが出にくいこと。
白だしはもともと、茶碗蒸しを簡単に、しかも均一の味で作りたいという料理人の声から生まれた調味料です。
昆布やかつお節でだしを取る必要もなく、作る料理に合わせて水で薄めたり、そのままかけるだけでいいので料理初心者にもおすすめ。
白だしを使えば、料理が得意でない方でも手軽にだしの旨みが効いた美味しい料理を作ることができますよ。
入れすぎに注意
この一本で味が決まるので便利な白だしですが、注意したい点もあります。
それは、白だしは色が淡く醤油のような色がつかないので、ついつい量を多く入れてしまうこと。
白だしに使われる薄口醤油は濃口醤油より塩分が高いので、きちんと計量して使ったり、味見をしながら少しずつ使うことで入れすぎを防ぎましょう。
とはいえ、一流の料理人も使っている人気の調味料・白だし。素人でも簡単にプロ並みの味に仕上げることができるので、使わない手はありません。
自分でだしを取ることが面倒だという方にこそおすすめです。
白だしを使った料理を紹介【卵焼きのほか浅漬けや隠し味としてもOK!】
白だしは、それぞれの料理に合わせて薄めて使うのが一般的。
また、煮物や卵焼きといった和食の味付けに醤油の代用として使ったり、うどんやお吸い物のつゆにだし汁として使うのが定番。
最近では、白だしを洋食や中華料理の隠し味として使われる方も。味に奥行きが出ると評判です。
また、薄めずに冷奴やおひたしに醤油の代用としてそのままかける使い方も。
ここでは、白だしが合う料理や具体的な白だしの加え方について解説していきます。
定番和食に使う場合どれくらい入れるの?【各料理の水との比率で解説】
白だしが生まれるきっかけになった茶碗蒸しの場合は、卵に白だしを加えます。
白だし1:水8の割合で加え、具材を入れて蒸すだけで完成。
だし巻き卵に使う場合は、白だし1:水6〜7、肉じゃがのような煮物は白だし1:水4〜5だけで味付けが完了します。
うどん、そば、そうめんといった麺類のつゆも、お好みの濃度に水で薄めるだけであっという間にできあがり!
深みのある味に!白だしを使った親子丼レシピ
■準備するもの(2人分) 鶏むね肉 1/2枚玉ねぎ 1/4個卵 3個A白だし 大さじ2A水 カップ1砂糖 小さじ2ご飯 茶碗2杯分みつば・刻みのり 各少々 ■作り方 1鶏肉はそぎ切りに、玉ねぎはタテ1cm幅に切り、ボウルに卵を割りほぐします。2浅い鍋にAを入れ、砂糖を入れて煮立ててから、1の鶏肉・玉ねぎを加えます。 煮立ったらアクを取り、中火で5〜6分煮てください。31の溶き卵を回し入れ、フタをして弱火で1分ほど煮て、卵が半熟のうちに火を止めます。4丼にご飯をよそい、3をのせて、みつばとのりを散らしましょう。 |
簡単にプロ並の味が出せる割烹白だし
薄めるだけでぴたりと味が決まる調味料。
鰹節屋のヤマキが作った鰹一番だしの味と香りでご飯がさらに美味しくなります。
幅広い料理に毎日使えるので、使わないままいつの間にか放置…なんてことにもなりません!
料亭の味みたい!白だしを使っただし巻き卵のレシピ
■準備するもの(2人分) 白だし 10ml卵 3個砂糖 小さじ1水 75ml(1杯15mlの大さじ5杯) ■作り方 1白だし・砂糖・水をボールに入れて混ぜ、卵を入れて混ぜます。2卵焼き器に油をひき、中火で熱しましょう。3溶いた卵1/3を入れて、ゆるいくらいに巻いてください。4あいた所に再度油をひいて、卵の残りのうち全体の1/3入れて、③と同じように巻きましょう。5④と同様にあいた所に再度油をひき、残りの1/3を入れて巻き、フライパンから取り出したら包丁で切って完成です!(家に巻きすがあれば、作った後に巻きすで巻いて1〜2分ほど置くときれいな形に整います。) |
浅漬けやサラダにも
定番料理以外には、キュウリやカブなどに白だしをもみ込んだ野菜の即席漬けや、白だしを使ったサラダのドレッシングなども人気です。
ロールキャベツやポトフを作るとき、コンソメの代用として白だしで味付けすると、だし汁に溶け込む野菜の旨みが味わえますよ。
料理の隠し味に
カレーを作るとき、仕上げに白だしを少し加えると、今までとは違う和の風味が楽しめるカレーが完成!
パスタの味付けにも白だしを。特に、エビやホタテ、アサリなどのシーフードパスタやキノコのパスタと、白だしの相性は抜群です。
ひと味足りない、もっと旨みが欲しい、そんなときに白だしをプラスしてみると、今まで知らなかったおいしさに出合えることでしょう。
料理家が教えます!おすすめの白だしとオリジナルレシピ
おすすめ商品を2商品ご紹介していただきました。
さらに、白だしを使ったレシピも伝授。あともう一品…という時にぜひお試しください!
それでは料理家ののコメントとともに見ていきましょう。
1.風味豊かなお出汁が味を上品に仕上げます
素材にこだわる方におすすめです。すべての材料が国産というこだわりで、そして三河みりんをたっぷり使った贅沢な白だしです。お出汁の香りが風味豊かで、煮物も和え物も上品に味が決まります。色も薄く色よく煮物ができるので、お正月料理など見た目に気を使うお料理にも便利です。お吸い物などは9倍に薄めて使用するので、少量でしっかりとお出汁のうまみが感じられます。甘さよりもお出汁の味が強いので、これ一つあればお出汁を利かせたお料理が手間なくでき、手間ひまかけたお味に仕上がります。
2.これ1本!手間なく豊かなお出汁の味が楽しめます
カツオの風味が効いた甘めの白だしですが、甘さもくどくなく、どなたにも好かれる味ではないかなと思います。おすすめの使い方としては、鶏肉にもみ込んでから揚げの下味に、揚げた白身魚のあんかけに、おうどんのおだしに、浅漬けに・・・。あと一品!というときにも活躍してくれます。どんなお料理とも相性がよく、煮物にも、鍋ものにもこれ1本あれば味が決まる、忙しい主婦には持っていると心強い1本です。自分でお出汁をとらなくても手間なく香り豊かなお出汁の味が楽しめます。
万能おかずきのこ【おすすめの白だしを使ったレシピ】
★材料
- えのき・・・1パック
- しめじ・・・1パック
- しいたけ・・・6個
- まいたけ・・・1パック
- 白だし・・・大さじ2
★作り方
- 1えのきは1/3長さに切り、しめじは1/2長さに、まいたけは手でほぐす。
- 2しいたけは食べやすい大きさに切っておく。軸も細かく切って加える。
- 3鍋に1と白だしを回しいれ、フタをして弱火でじっくりと加熱する。
- 4途中焦がさないようにまぜ、しっとりと全体に白だしの味が回り火が通ったらできあがり。
そのままごはんのおともに、また、青菜の和え物にプラスしたり、オムレツの具にしたり、パスタの具にしたりアイデア次第でいろんなお料理に展開できます。
やみつききゅうり【おすすめの白だしを使ったレシピ】
★材料
- きゅうり・・・3本
- にんにく・・・1かけ
- 白だし・・・大さじ2
- ラー油・・・適量(お好みで)
★作り方
- 1洗ったきゅうりを適量の塩で(分量外)板ずりし、さっと表面についた塩を落とす。
- 2ヘタをとり、めん棒などでまんべんなくたたき、食べやすく切る。
- 3にんにくをすりおろし、2と白だしを加えよく混ぜる。お好みでラー油をたらしてできあがり。
できあがりすぐでもおいしいですが、30分ほど置くと味がなじみます。
白だし鉄板おすすめ人気ランキング10選
10位: マルキン 極淡白だし 500ml
商品説明
かつお節と昆布のうまみをたっぷり含んだ合わせだしに、極淡色の醤油とみりんを加えた、色の大変淡い白だしです。
茶碗蒸しや煮物、だし巻き卵など、素材本来の彩りを活かしたい料理に最適。
和食だけでなく、パスタやスープなどの隠し味にもおすすめです。
商品詳細
- 商品重量:1.2kg
- 原材料名:しょうゆ(本醸造)、食塩、砂糖、みりん、かつお削りぶし、かつおぶしエキス、こんぶエキス、たん白加水分解物、アルコール、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
- 成分分析表(100gあたり):エネルギー42kcal、たんぱく質2.0g、脂質0g、炭水化物8.6g、ナトリウム4100mg、灰分10.7g、食塩相当量10.4g
- 産地(地方):四国地方
- 産地(都道府県):香川県
- 容器の種類:ペットボトル
- 原産国名:日本
9位: にんべん 白だしゴールド ペット500ml
商品説明
国内産の鰹節、さば節のだしに有機醤油を合わせ、淡色で上品な風味の白だしに仕上げました。
お湯で割るだけで本格的なお吸いが簡単に作れます。化学調味料、着色料は使用していません。
これ一本で、お料理の幅がグンと広がります。
商品詳細
- 商品重量:1.81kg
- 産地(地方):関東地方
- 産地(都道府県):千葉県
- 容器の種類:ペットボトル
- 原産国名:日本
レビュー:4.59点/5点
全対象ショップのレビューは計54件、その平均は4.61点(5点満点)。レビューが多く、レビュースコアも高い鉄板商品。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
楽天24 | 4.61点 | 54件 |
外部ショップでの口コミ:6件
- うちの近くのスーパーでは置いてないのでここで買えて嬉しいです。 いろいろなメーカーの白だしを試しましたが、これが一番好きです♪ 化学調味料無添加なのも良いです。
- 2回目です。 とにかくとても美味しいです。 煮物には、すこし入れるだけで、美味しくなります。 なくなったらまた買います。
- 迅速な対応ありがとうございました。また注文の際はお願いします。
- この度はありがとうございました。 早急な対応としっかりした梱包でした。 またリピートする際にはお願いします。
- にんべんのつゆゴールドが気に入っていて、送料無料にしようと白だしも買ってみました! まだ少ししか使っていませんが、安心安定の美味しさです!
- 煮物や茶わん蒸しに利用しています。簡単においしく作れるので重宝しています。
8位: ヤマサ 昆布つゆ 白だし ボトル500ml
商品説明
昆布だしを中心に、かつお節、さば節などの旨味をバランスよく配合。クセがないまろやかな澄んだ味わいに仕上げました。
料亭顔負けの、上品で美しい色の本格的メニューがご家庭で作れます。
うどんのかけつゆ、煮もの、お吸いものなどの色を生かしたい料理に幅広く使用可能。
商品詳細
- 商品重量:7.35kg
- 内容量:500ml
- 原材料名:しょうゆ(本醸造)、食塩、果糖ぶどう糖液糖、砂糖、昆布エキス、昆布、かつお枯節(粗砕)、かつお節エキス、さば節エキス、醸造酢、乾しいたけ粉、煮干エキス、たん白加水分解物、アルコール、調味料(アミノ酸等)
- アレルギー成分:小麦、さば、大豆
- 栄養成分(本品100ml当り):エネルギー 58kcal、たんぱく質 2.0g、脂質 0g、炭水化物 9.4g、ナトリウム 4.3g、食塩相当量 10.8g
レビュー: 3.50点/5点
全対象ショップのレビューは計2件、その平均は3.50点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
LOHACO | 3.50点 | 2件 |
外部ショップでの口コミ:5件
- 2台目の購入です、先回も今回も品質には問題ありません。 順調に稼動しています。 寿命が来たら再度同じもの購入しますので 価格据え置きがいいですね!期待していますね!
- 何にでも使えるので便利です。色々出汁の種類があるので試していますが、どれも良いので毎回違うのを買っています。
- 冷蔵庫に残った野菜をジップロックに入れてこの白だしで漬けています。大根、きゅうり、キャベツがお気に入りです。会社に持って行くお弁当のおかずに重宝します。白だしで漬けた野菜と甘酢で漬けた野菜。だし醤油でつけた茹で玉子は定番のおかずです。ささっと汁物を作りたい時にも便利です。鰹の風味が強いものよりも私はこちらが好きです。
- この白だしは我が家の常備品です。 到着も早くて助かりました! また利用します。
- 意外と昆布つゆ入りの白だしの商品が少なくて、中でも、これは雑味も無く、薄味でもしっかり旨味を感じられて気に入っています。出汁の滋味深さがあります。
7位: キッコーマン 旨みひろがる 香り白だし 500ml
商品説明
旨みひろがる 香り白だしは、だしの風味を活かしたい麺や料理に合う、うすいろのつゆです。
3種類の削り節といりこ、真昆布でとっただしにうすくちしょうゆを合わせました。
関西風うどんのつゆとして、煮びたし、炊き込みごはん、鍋料理お吸い物など、うす色に仕上げたい料理を美味しく仕上げます。
商品詳細
- 原材料:しょうゆ(本醸造)(脱脂加工大豆、大豆、小麦を含む)、節(かつお、むろあじ、いわし、そうだかつお)、砂糖、食塩、いりこ、小麦発酵調味液、みりん、昆布、アルコール、調味料(アミノ酸等)
- シリーズ名:香り白だし
- ブランド:本つゆ
- 内容量(ml):500ml
外部ショップでの口コミ:1件
- ちょっとした料理に白だしが使えるのでとても便利でした。和食全般に使っています。
6位: ヒガシマル醤油 割烹関西白だしつゆ 1.8L
商品説明
淡口しょうゆ発祥の地播州龍野で400年にわたり伝統の味を作り続けている「ヒガシマル醤油株式会社」が発売している、関西風白だしです。
国内産の鰹節と北海道産昆布に、うるめぶし、さばぶし、だしを生かすための最高級の丸大豆しょう油と、色を抑えた淡口しょうゆの2種類をブレンド。
ご家庭で作る、だし巻き玉子や茶碗蒸し、浅漬けなど淡い色で仕上げたい料理におすすめです。
商品詳細
- 原産国名:日本
- 内容量:1.8L
- ブランド:ヒガシマル
- 原材料:しょうゆ(本醸造)、風味原料(かつおぶし、混合ぶし、かつおエキス、さばエキス、こんぶ、しいたけエキス)、砂糖、蛋白加水分解物、食塩、みりん、醸造酢、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、アルコール、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
- 保存方法:保存料は使用していませんので、開栓後は必ずキャップをしめて冷蔵庫(10度以下)に保存し、お早めにお使いください。
レビュー: 4.50点/5点
全対象ショップのレビューは計4件、その平均は4.50点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
楽天24 | 4.50点 | 4件 |
外部ショップでの口コミ:6件
- 見本を知り合いからいただきとても気に入ってます、 梱包も良く、またリピートします。
- 迅速な対応ありがとうございました。 早速煮物に使ってみました。 家族みんな美味しいと大喜びでした。 次はアレンジ料理に挑戦してみます。
- 香りは良かったのですが、私には塩分が少し濃いようでした。
- だしのコクがもう少し欲しいとおもいました。他の出汁と併用で使います。
- 大阪人にとって白だしは家庭内必需品です。とても大きいので贅沢に使えるし料金も小分け瓶よりも絶対に安いです
- リピーターです。何の料理にも合う万能調味料です。 使い方次第ではちょっとした料亭の味に負けません。 明日も季節の野菜を使って腕を振るいたいと思います。
5位: 七福醸造 元祖料亭白だし 600ml
商品説明
有機小麦・有機大豆を原料に仕込んだ、日本唯一の有機白醤油を使用。
鹿児島県枕崎の『本枯節』、大分県産『どんこ』、北海道利尻産『昆布』を煮出した天然ダシを合わせました。
塩分15%で、化学調味料・防腐剤不使用。
商品詳細
- 原材料:有機白しょうゆ(本醸造)、風味原料(かつお節、あじ節、まぐろ節、椎茸、かつお節エキス、昆布エキス)、糖類(水飴、砂糖)、たん白加水分解物、食塩、焼酎、本みりん、酵母エキス、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
- 注意事項
・開栓後は、冷蔵庫に保管し、お早めにお使いください。
・液が濁ったり、浮遊物がある時は使用しないでください。
・瓶から出した液は瓶の中に戻さないでください。
・ガラス瓶につき、割れる危険性があります。取扱いには、注意してください。 - 原産国:日本
- ブランド:七福醸造(ヒチフク)
- 発売元、製造元、輸入元又は販売元:七福醸造
レビュー: 4.17点/5点
全対象ショップのレビューは計6件、その平均は4.17点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
楽天24 | 4.17点 | 6件 |
4位: ミツカン プロが使う味 白だし 500ml
商品説明
業務用商品の「地鶏昆布白だし」と同じ味わいの白だし。
昆布と鰹のあわせだしに、鶏がらのコクと旨みを加えただしが自慢です。
かけうどんに使用する場合の希釈倍率が10倍の高濃縮タイプ。
商品詳細
- 原産国:日本
- 賞味期限:360日
- 内容量:500ml
- 寸法:72×72×190mm
- 栄養成分:【100mlあたり】エネルギー 47 kcal 、たんぱく質 2.4 g 、脂質 0 g 、炭水化物 7.8 g 、ナトリウム 5140 mg 、食塩相当量 13.1 g
- ブランド:プロが使う味
- 容器の種類:ペットボトル
- エネルギー:100g当たり 47 kcal
- 表示すべきアレルギー項目 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:小麦、大豆、鶏肉、ゼラチン
- 原材料 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:食塩(国内製造、韓国製造)、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、砂糖、濃縮鶏がらだし、濃縮だし(こんぶ、かつおぶし)、たんぱく加水分解物(小麦・ゼラチンを含む)、こんぶエキス、粗砕かつおぶし、粗砕そうだがつおぶし、酵母エキス(大豆を含む)/調味料(アミノ酸等)、アルコール
- 種類 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:つゆ(希釈用)
- 保存方法 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:直射日光を避け、常温で保存
レビュー:4.40点/5点
全対象ショップのレビューは計94件、その平均は4.39点(5点満点)。レビュー数が充実しており、かつ点数も高い間違いない商品。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
Amazon | 4.30点 | 13件 |
楽天24 | 4.50点 | 2件 |
LOHACO | 4.40点 | 79件 |
外部ショップでの口コミ:5件
- 味がいい! 近所には売ってないので毎回ネットで買ってます。
- とにかくいい味!! 汁もののベースはコレがあれば簡単でおいしいので 必ず予備がある状態にしてます!
- 卵料理で使い勝手が良くこの時期はそうめんにも使います。
- 白だしはあると何かと使い勝手がいいので他のものの送料対策に購入しました。お値段もスーパーと変わらないし(ポイントを差し引いたらですが)、味も間違いなかったです。
- いつも使っています。 液状なので顆粒タイプのものよりも使える幅が広く使い勝手がいいです。 普通のものよりも地鶏昆布味のほうが美味しい気がします。
3位: 創味食品 創味の白だし パック500ml
商品説明
吟味した鰹節と煮干から丹精込めてとった一番だしに本醸造白醤油を加え、だしの香り豊かな白だしに仕上げました。
うす色仕立てですので、素材の色と味が生かせます。
お吸い物はもちろん、毎日のお味噌汁のコク出し、煮物やだしまき、茶碗蒸しなどのおもてなしメニューもこれ1本におまかせ!
商品詳細
- 原産国:日本
- 賞味期限:360日
- 内容量:500ml
- 原材料 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:しょうゆ(本醸造)、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、たん白加水分解物、かつお削りぶし、にぼし、かつおぶしだし、かつおエキス、にぼしエキス、昆布エキス、しいたけエキス、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に小麦を含む)
レビュー:4.54点/5点
全対象ショップのレビューは計45件、その平均は4.47点(5点満点)。レビューが多く、レビュースコアも高い鉄板商品。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
楽天24 | 4.67点 | 12件 |
LOHACO | 4.40点 | 33件 |
外部ショップでの口コミ:6件
- 創味シリーズ大好きです。 他の白だしで作るだし巻きより、ちょっと高級なお味になります!
- とっても美味しいです。いつも常備しています。
- 今まで色々なメーカーの白だしを使ってきましたが、こちらの白だしがいちばん使えます。何にでも合う!リピートです。
- やはり創味さんは最高ですね。ありがとうございました。またリピートします。
- 安く購入出来ますし、非常に助かってます。
- いつも使っています。 炊き込みご飯には これがおすすめです。 すべて調味料入れて 最後にたします。 お汁や煮物にはもちろんですが だし巻きにもおすすめです。
2位: ヤマキ 割烹 白だし 1000ml
商品説明
厳選されたかつお節から抽出した鰹一番だしが美味しさの秘密。
和食づくりがはじめての方でもこの1本を使うことで、料理の幅を広げることができます。
まろやかな風味と程よい塩加減と薄い色合いで、素材の良さや鮮やかな見た目を活かせるのもポイント。
商品詳細
- 原産国:日本
- 賞味期限:開栓前12ヶ月
- 内容量:1000ml
- 寸法:90×90×250mm
- 栄養成分:100ml当たりエネルギー42kcal、たんぱく質3.1g、脂質 0g、炭水化物7.5g、ナトリウム4,000mg、食塩相当量 10.2g
- ブランド:ヤマキ
- 容器の種類:PET
- エネルギー:42kcal(100mlあたり)
- 表示すべきアレルギー項目 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:小麦・大豆
- 原材料 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:食塩、たん白加水分解物、ふし(かつお、そうだかつお)、米発酵調味料、かつおぶしエキス、砂糖、しょうゆ(小麦・大豆を含む)、還元水飴、醸造酢、酵母エキス、調味料(アミノ酸等)、アルコール
- 種類 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:白だし
- 保存方法 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:開栓後要冷蔵
レビュー:4.62点/5点
全対象ショップのレビューは計99件、その平均は4.53点(5点満点)。レビューが多く、かつ点数も高い間違いない商品。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
LOHACO | 4.50点 | 89件 |
楽天24 | 4.80点 | 10件 |
外部ショップでの口コミ:5件
- 使うのは初めてですが、便利だし料理が格段にあがる!美味しくなり1本あれば重宝します。
- 白だしは色々試しましたが,これが一番どの料理にも親和性が高く美味しいです。使う頻度が高くなってきたのでお徳用を購入しました。
- このだしに出会ってから、すごく料理のレパートリーが増えて作るのが楽しくなりました。どんな食材にもあう万能だしです。
- 美味しいです。重いものは届けてもらえるのは便利です。
- 白だしはヤマキのこれ以外には考えられない位に味がよいです。スーパーでは500ミリのしかみあたなくなったのでとても助かります!
1位: フンドーキン 白だし 料亭の味 かつお風味 ペット 720ml
商品説明
創業1861年老舗のしょう油メーカー、フンドーキン醬油株式会社から発売されている料理だしです。
本醸造の白しょう油をベースにかつお、昆布のだしを効かせており、煮ものや麺つゆなどの和風料理に合う万能調味料。
色が濃くならないため、素材の色を引き立てます。1本用意しておくと、食卓に料亭のような味を再現できるのでおすすめ。
商品詳細
- 商品重量:2.66kg
- 産地(地方):九州地方
- 産地(都道府県):大分県
- 容器の種類:ペットボトル
- 原産国名:日本
レビュー:4.52点/5点
全対象ショップのレビューは計52件、その平均は4.52点(5点満点)。レビュー数が充実しており、レビュースコアも高い鉄板商品。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
楽天24 | 4.52点 | 52件 |
外部ショップでの口コミ:10件
- 娘が中津市に住んでいた頃お土産に持ってきてくれた品物・・・。今た「タイ」に住みこの味が恋しく購入しました ポン酢や、タマネギドレッシングと共に料理のお供として欠かせません
- この白だしを使うと他の白だしが使えない(
- 白だしで1番これがおいしいと思います。 おろしにんにく、胡麻油、胡麻、昆布茶等を混ぜて塩ダレキャベツをよく作ってます。 もちろんうどんそばの出汁としてもおいしいです。
- 今回送料の関係で合わせて買わせて頂いたのでまだ使っていませんが、評価を見るとよさそうなのでたのしみです!
- 娘が炊き込みご飯を作ってくれる時に、白だしを入れて作ってくれ、とても美味しく戴きましたので、私も使って見たいと 思い始めて、うどんのつゆ、煮物、炊き込みご飯に簡単に使えるので大変重宝してます。
- 母の代から使っている白だし醤油です。 一度この醤油を使ったら他のものは使えません!ってぐらいとても美味しいです。 すでに子供達もこの味が大好きなので使い続けたいと思ってます。
- 安定の調味料。 上手く活かすかは調理次第。 しょっぱいとかもみますが 調理不足では?
- 母のお気に入りの調味料でしたが、いつも買うところになく、通販で買うことにしました。 お安く購入できたので、ありがたかったです。 専用の箱に入り、6本入りとあったのでビックリしましたが、キチンと3本でした(笑)
- ナッツのドレッシングがお気に入りだったのですが購入してたお店が置かなくなった為こちらで購入しました。送料が、かからないように購入したので・・・☆は3つです。
- 九州に住んでいた時に使っていた味が忘れられず、ネットで購入。1本から買えるので、他の食料品とまとめて買いました。どんな料理も安定して美味しくなります。鍋の出汁として使うのが好きです!
白だし鉄板おすすめ人気ランキング10選の上位商品比較
商品名 | 参考価格 | 単位あたり価格 | メーカー | ブランド | 容器タイプ | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | フンドーキン 白だし 料亭の味 かつお風味 ペット 720ml | ¥461 | ¥64/100ml | フンドーキン | 白だし | ペットボトル |
2 | ヤマキ 割烹 白だし 1000ml | ¥898 | ¥89/100ml | ヤマキ | 割烹 | ペットボトル |
3 | 創味食品 創味の白だし パック500ml | ¥566 | ¥113/100ml | 創味食品 | 創味の白だし | 紙パック |
4 | ミツカン プロが使う味 白だし 500ml | ¥354 | ¥70/100ml | ミツカン | 白だし | ペットボトル |
5 | 七福醸造 元祖料亭白だし 600ml | ¥972 | ¥270/100ml | 七福醸造 | 七福醸造 | 瓶 |
白だしの注目ランキング4選
「白だし鉄板おすすめ人気ランキング10選」に挙げた商品以外にも、「白だし」カテゴリ内で最近スマートショッピングで注目を集めている商品をご紹介します!
4位: 二ビシ醤油 ニビシ 料亭白だし 1.8L
商品説明
鹿児島県枕崎産かつお節と国産しいたけの一番だしに、昆布・かつお・しいたけの旨味を合わせた、だしの香り豊かな白だしです。うすめるだけでお吸い物や煮物、鍋などお手軽に料亭の味をお楽しみ頂けます。うすくちしょうゆの感覚でいろいろな料理に気軽にご使用下さい。
商品詳細
- 商品重量:2.15 Kg
- 容器の種類:ペットボトル
レビュー: 3.90点/5点
全対象ショップのレビューは計4件、その平均は3.90点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
Amazon | 3.90点 | 4件 |
3位: ヒガシマル醤油 ヒガシマル 京風割烹 白だし ペット400ml
商品説明
「ヒガシマル 京風割烹 白だし ペット400ml」は、淡口醤油発祥の地・兵庫県龍野で400年間伝統の味を作り続けている「ヒガシマル醤油株式会社」の商品です。
鰹と昆布の合わせだしに、コクのあるうま味のうさめ節(うるめ節・さば節・めじか節(宗田かつお節))をプラス。
また国産原料100%の淡口しょうゆ仕立てのため、卵焼きをはじめとする強い色を付けたくない料理に最適。
本品はペットボトルに入った少量でひとり暮らしの方にも最適サイズですが、ご家族で毎日使うのにちょうどいい大容量の1.8Lサイズも販売中です。
商品詳細
- 製造・販売元:ヒガシマル醤油株式会社
- 内容量:400ml
- 原産国:日本
レビュー:4.30点/5点
全対象ショップのレビューは計14件、その平均は4.30点(5点満点)。レビュー数が充実しており、レビュースコアも高い鉄板商品。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
Amazon | 4.30点 | 14件 |
外部ショップでの口コミ:3件
- 他の白だしと大差ない 無添加の白だしの方が美味しいと思うし、無添加でなくても他メーカーのものでもっと美味しいのはあるかな
- 知り合いに勧められてから、今まで使ってきた出汁の中で一番好きです。 業務用サイズを使ってますが、知り合いにもお裾分けしたかったので!
- 今回 2種類買って比べてみたのですが 出しの風味がヒガシマルさんの勝ちでした。 美味しいです。 しょっぱさも際立ってなくて ちょうどいい感じです。
2位: イチビキ あわせだし 白だし ペット 1L
商品説明
「イチビキ あわせだし 白だし ペット 1L」は1772年(安永元年)に創業した、味噌やしょう油の製造販売メーカーであるイチビキ株式会社から発売されているペットボトルタイプの白だしです。
イチビキ株式会社のモットーは「イチビキは健やかなる食生活を願い、お客様との約束おいしさスマイルに取り組んでいく」。北海道での大豆の買い付けからはじまった老舗のメーカーのこだわりは産地にもあります。鰹節には焼津産鰹節、枕崎産鰹節の2種類を使用し、さらに日高産昆布だしをあわせました。2つの鰹節の割合は焼津産60%、枕崎産40%です。そのほかの原材料はしょうゆ(本醸造)、食塩、糖類(ぶどう糖果糖液糖、砂糖)、そうだぶし、醸造酢、昆布、酵母エキス、椎茸エキス、酒精、調味料(アミノ酸等)が使用されています。
濃縮2倍タイプなのでお好みの濃さにそれぞれアレンジして楽しむことができます。卵を使った料理など色が付いてほしくない場合にうれしい、淡い色合い。色を気にすることなくほとんどの和風料理に使用することができます。また和食だけでなく中華の炒め物、パスタやサラダのドレッシングとして使うことで簡単に美味しく仕上げることができます。
商品詳細
- 商品重量:2.22 Kg
レビュー: 4.67点/5点
全対象ショップのレビューは計3件、その平均は4.67点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
楽天24 | 4.67点 | 3件 |
外部ショップでの口コミ:1件
- リピーターです。何でも美味しく仕上がって重宝しています。
1位: にんべん 白だし ペット1000ml
商品説明
「にんべん 白だし ペット1000ml」は創業1699年、鰹節の老舗メーカー株式会社にんべんから発売されている、希釈タイプの白だしです。
株式会社にんべんは選び抜いた鰹節を届け続けて三百余年、おもに鰹節および加工食品の製造販売をおこなっている会社です。
原材料には国内産の鰹節、さば節、そうだがつお節の混合だしと北海道産の昆布だしを使用し、上品な味わいに仕上げています。そのほかの原材料は食塩、砂糖、大豆たん白加水分解物、しょうゆ、醸造酢、調味料(アミノ酸等)を使用しています。着色料は使用しておりません。また保存料も無添加のため、開栓後は必ず冷蔵庫に必ず保管するようにします。なお、原材料の一部に小麦、大豆を含みます。小麦や大豆、さばアレルギーの方はお気をつけください。
本品を使用する際には、お湯か水で薄めるだけで味が整います。100mLあたりの栄養成分はエネルギーが35kcaL、たんぱく質1.4g、脂質0g、炭水化物7.4g、ナトリウム5.3g、食塩相当量13.5gになります。ファミリーサイズの1Lですが、新鮮なうちに使い切りたい方、ひとり暮らしの方にはぴったりなペットボトル500mlサイズもあります。
商品詳細
- 商品重量:1.18 Kg
- 容器の種類:ペットボトル
レビュー:4.52点/5点
全対象ショップのレビューは計50件、その平均は4.52点(5点満点)。レビューが多く、かつ点数も高い間違いない商品。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
楽天24 | 4.52点 | 50件 |
外部ショップでの口コミ:7件
- 早速対応いただきありがとうございました。
- おいしいです。醤油になれてるので入れすぎちゃうかも。
- 我が家には無くてはならない白だしです。 煮物、お吸い物、おうどん、お蕎麦、炒め物 何でも使えます。 本当に万能です。
- 母の作る玉子焼きがとても美味しくて 味付けを聞いたら 白だしとマヨネーズと言っていたので 購入してみました。まず玉子焼き作ってみましたが 母の味には ならなかったのと 普段あまり なんとかの素とかもほとんど使わなくて オリジナルの味付けばかりなので ちょっと一リットル二本は多かったかな?って感じです
- 白だし 色々試してみましたが にんべんの物が 一番癖が無く 自然の味で リピーターに成っています。塩味も強くなくお料理の味と風味を寄り良くしてくれます。
- くせがなく 凄く美味しかったです。卵焼き 茶碗蒸し うどんつゆ 鍋つゆなど いろいろな料理に使えてよかったです。また買おうと思います
- いつもはスーパーで購入していますが、今回は別の買い物のついでに注文しました。ずっと使っていますが、味もよく、コスパの良い白だしだと思います。