グァバジュースには、ビタミンCやビタミンE、さらにはミネラルやカリウムが豊富に含まれています。
これらの成分は、抗酸化作用があり、老化防止と美容増進効果を与えてくれます。お肌にできてしまった、シミやそばかすをなくしてくれる作用もグァバジュースにはあります。
免疫力も高まりますので、風邪もひきにくくなります。
また、グァバジュースにはポリフェノールも豊富に含まれているため、糖の吸収を抑える働きがあり、肥満防止にもなります。
さらには、糖尿病などの生活習慣病の予防にも、グァバジュースは効果大の優れもの。
グァバジュースのグァバってなに?
グァバの木と果実の特徴
グァバは南国のフルーツで、おもに熱帯地方の果樹木です。木は3〜4mほどの高さに成長し、春から初夏にかけて桜によく似た白い花を咲かせ、9月頃に実る果実。
未成熟期の青い果実が黄色に色づいたときが成熟した証拠です。熟れた果実は酸味があり、あっさりとした甘味が特徴。
果肉はピンク色ですが、輪切りにすると5弁の花びらのような模様が見え、固い種が詰まっています。
グァバの食べ頃とおすすめの食べ方
グァバのおいしい食べ頃は一体いつでしょうか。分かりやすい目安があるので、ぜひ一緒に覚えましょう。また、生のグァバを食べるおすすめの食べ方も併せて紹介します。
皮が黄色くなればグァバの食べ頃
グァバは完熟前に収穫されるのが一般的。販売されているときは、まだ熟していないこともありますが、皮が少し黄色に色づけば食べ頃。です。
生のグァバの上手な食べ方
完熟したグァバは、やわらかな果実を皮ごと食べられます。横割りにしたグァバの白い綿と種をスプーンで取り除いたあとは、適当な大きさにカットして食べるのがおすすめ。
グァバはいくつもの品種があり、実が白や赤、ピンクのものもあります。やさしい酸味と甘味が魅力です。
地域によって食べ方には特徴があり、東南アジア周辺では、完熟したグァバに食塩や唐辛子粉、プルーンの粉末などをつけて食べるのが一般的。
また、茹でて食べるところも多く、茹でたグァバはジャムやゼリー、キャンディーなどのお菓子に加工されています。
日本でも鹿児島以南で生産されているので、インターネットショップを使えば、収穫時期に簡単に果実を手に入れることもできます。
おいしいグァバの選び方
グァバは未成熟だとあまり甘みもなくおいしくありません。購入するときには、果実が成熟しているのか見極める必要があります。
まず皮の色を見て青いままであれば未塾果で、熟して来ると弾力が出てきます。
また形が良いのを選ぶことも大事で、重みも重要な要素と言えます。そして、熟してくると南国フルーツ特有の香りがするので、これも目安となります。
ビタミンCが豊富?!グァバジュースの効果・効能
グァバに含まれるビタミンはとても豊富です。ビタミンCから始まり、様々な種類を含んでいます。そして、風邪予防や健康効果にも優れた優秀フルーツ!
その詳細をお伝えしていきますので、上手に取り入れていきましょう。
グァバのビタミンと健康効果
柑橘類でいちばんビタミンCの含有率が高いのはレモンです。しかし、果実の仲間では、アセロラに次いで2番目にビタミンCの含有量が高いものがグァバです。
グァバジュースには、ビタミンCを中心にした健康&美容効果を期待できる成分が含まれています。
グァバジュースに含まれるビタミンCや食物繊維には、血液中の悪玉コレステロールを減らし、血液をキレイにしてくれる作用があり、血流を正常に保ってくれる力があります。
さらに、ポリフェノールの一種・ケルセチンも含まれており、ビタミンCの働きを補助してくれるのです。
このケルセチンは、ビタミンCと共に血管をしなやかにするほか、活性酸素によるダメージを防御する抗酸化作用や抗炎症作用があります。
グァバの健康効果とは?
グァバの健康効果と言えば、ビタミンCとの相乗効果によって、血流を改善する作用やコレステロール値を下げる作用を向上させてくれる点です。
そして、生活習慣病である動脈硬化を予防する効果もあるのです。
またビタミンCは、あらゆる器官を作り出しているケラチンの合成に関わっているビタミン、ケルセチンの働きがあります。
それによって、関節痛の症状を和らげてくれる効果が期待できます。
グァバジュースは、南国の飲みものです。ですが、ビタミンCが豊富に含まれているので、寒い時期にもオススメになります。
グァバの風邪予防や疲労効果
グァバは、風邪予防や疲労効果にも強いフルーツです。その詳細をお伝えしていきますので、毎日のミネラルフルーツとして摂取していきましょう。
グァバがもたらす免疫効果や抗菌作用
ビタミンのなかでも効率が良く、あらゆる場面で活躍するビタミンCは、血液中の白血球のなかでも特に、好中球と呼ばれる細胞に多く含まれています。
白血球は細菌などを攻撃して体を守る働きがあります。また、ビタミンCは白血球の働きを促進するほか、ビタミンC自体にも細菌やウイルスと闘う力があります。そして、免疫力や抗菌作用も高まります。
グァバの風邪予防や疲労回復効果
また、グァバジュースにはビタミンEやβカロテンも含まれています。これらをビタミンCと一緒に摂取することでより、ビタミンCの作用を高めます。
そして、風邪などの感染症を予防したり、病気の回復を早めることが期待できます。
このほか、グァバにはビタミンB群もたっぷり含まれています。
ビタミンB群は、体内にある糖質の分解を促進し、効率良くエネルギーに変換。さらにクエン酸の働きで疲労回復効果もあるのです。
グァバはどんな味?カロリーも知りたい!
グァバは聞いたことはあるものの、どんな味?まだ食べたとこがない!そんな人もいるのではないでしょうか。
そこで、グァバジュースのカロリーから、グァバの種類まで解説していきます。
グァバジュースのカロリーを教えて?
グァバジュースのカロリーは、100mlあたり68kcalほどです。そして、糖分のほか食物繊維が豊富なのが特徴です。
また、脂質としては、飽和脂肪酸や一価不飽和脂肪、多価不飽和脂肪酸、タンパク質などが含まれています。
グァバのいろいろなおすすめ種類
グァバジュースに使われる品種は沢山あります。その中でも、おすすめ3種を紹介していきますね。
グァバの果実は、基本的に完熟すると南国の果実らしく、トロピカルな香りがしてきます。しかし、それほど甘みの強いフルーツではなく、ほのかな酸味と甘みがマッチした味わいが広がるのが特徴です。
また、イエローストロベリーグァバは、果肉はトロリとしており、ほどよい甘味と酸味があります。そして、フェイジョアは、パイナップルや苺にリンゴを合わせたような甘い香りと風味が特徴。中心部はゲル状になっています。
グァバジュースの豊富なビタミン効果とは?
グァバにはいろいろなビタミンが含まれています。健康効果にも繋がるので、ぜひ積極的に取り入れていきましょう。
β-カロテン
グァバジュースのビタミン類は、β-カロテンがかなり含まれています。一般的な果物ジュースと比べても栄養価が高いドリンクとしても有名。
そのほか、抗酸化作用を持つルテインとゼアキサンチンも含まれています。
ビタミンB
グァバには、豊富なビタミンが含まれています。例えばビタミンB1チアミン、ビタミンB2リボフラビン、ビタミンB5パントテン酸など。
循環器系と脳の機能や細胞膜の構成と補修に必要な、コリンも含んでいます。
ビタミンC
グァバにはビタミンCもかなりの量を含んでいます。その量は成人の摂取目安100mgの倍以上。ストレスの多い人や喫煙者にもオススメしたいジュースです。
グァバジュースのおすすめレストランとドリンク
グァバジュースは、アジアン系からハワイアンレストランまで幅広く合います。どれもグァバジュースとマッチする料理ばかりなので、ぜひお食事の際に味わってみてくださいね。
グァバにぴったりなお食事とは?
グァバジュースがおいしく楽しめるのは、 タイ料理・インド料理などアジアン系と、ハワイアンなどの南国系がおすすめ。
ソフトドリンクとして気軽に楽しめる他、 東京などでは銀座や新宿に取り扱い人気店が多いのも特徴です。今では、ネット予約で予算内でランチやディナーが楽しめます。
ぜひおすすめ料理と合わせて、グァバジュースをおいしくいただきたいですね。
グァバジュースとその他おすすめジュース
トロピカルフルーツが大好き!な人におすすめなのがグァバジュース。そして、その他にもアジア料理やハワイアン料理にぴったりなジュースをご案内します。
マンゴージュース、パイナップルジュース、ライチジュース。このあたりが、おすすめラインナップです。
そして、濃縮還元のストレートジュースが多いで、果実感をたっぷりと感じられます。 また、 グァバとクランベリーのブレンドジュースも、料理のおいしさを引き立たせるのに美味。
グァバジュースと合わせた、トロピカルなジュース巡り をどうぞお楽しみください。
おすすめグァバジュース
それでは、おすすめのグァバジュース、ブレンドジュースを紹介します。あなたにぴったりの商品を見つけてみてくださいね。
沖縄ボトラーズ グァバ
飲みやすくておいしいグァバジュースと言えば、こちら!南国の沖縄の味わいが楽しめる人気商品です。果実10%でありながら、グァバのトロッとした甘さが魅力的です。トロピカルフルーツ好きな方、ぜひお試しください。
ミトク ヴィタビオ スーパーフルーツ アップル・グアバ・クランベリー
美容効果も抜群の人気グァバジュースを紹介!オーガニックフルーツ100%のスムージーです。ビタミンCと食物繊維が豊富なグァバと、酸味が爽やかなクランベリージュースをブレンド!
夏シーズンは冷たく冷やして飲むのがおすすめです。食欲がないときの簡単なビタミン補給などにもどうぞ。
スジャータ グァバブレンド100
フルーティな味わいを楽しみたい方におすすめなのが、スジャータのグァバジュース。グァバ感を感じたい!おいしいトロピカルジュースに出逢いたい!そんな方にぜひ飲んでいただきたい商品です。
チャバ 100%ミックスジュース グアバ
グァバとホワイトグレープフルーツの絶妙なブレンドと言えば、こちらの商品。甘酸っぱくてフルーティな味わいでいっぱいです。
CHABAA(チャバ)は、フルーツ大国のタイでも大人気!そのままストレートで飲んでも、お酒と割ってもおいしいドリンクです。
まんまる奄美のジュース工房
自然に囲まれた大地の香りがいっぱいの奄美大島で作られたジュースがこちら!一本一本丁寧に手作りされている、やさしさが詰まった商品です。
グァバ本来がもつ、ほんのり甘い香りと味わいが楽しめます。トロピカルフルーツのおいしさが、ギュっと詰め込まれた濃縮還元ジュースをぜひ!炭酸やお酒と割るのもおすすめの飲み方です。
砂糖なし?砂糖入り?おすすめグァバジュースはどれ?
商品名 | 砂糖入り/無糖 | |
---|---|---|
1 | グァバジュース パック1l | × |
2 | ジェンティーレ フルーツジュース グアバ 1L | × |
3 | グァバ 缶250g | ○ |
4 | グァバ搾り 500ml | ○ |
5 | スミダ 4X グァバ 1L | ○ |
6 | HARUNA チャバ 100%ミックスジュース グアバ | × |
7 | デルモンテ ピンクグァバ750ml瓶(果汁20%) 750ML × 6本 | ○ |
8 | 100%Wグァバミックスジュース 1L | × |
9 | チャバ グァバ(200mL*12本入) | × |
10 | スジャータ グァバブレンド100 | × |
グァバジュース鉄板おすすめ人気ランキング10選
7位: スジャータ グァバブレンド100
商品説明
JANコード:4902188024884
6位: キッコーマン デルモンテ ピンクグァバ750ml瓶 果汁0% 750ML × 6本
5位: スミダ飲料 4倍希釈 グァバ 1000ml
商品説明
当社はお客様に「おいしい飲み物」をお届けして半世紀。「良い製品は 良い工場から」をモットーに、品質にこだわり、味にこだわった商品を真心こめて送りだしています。グァバ味のシロップです。サワーやカクテル、マッコリなどの割材として御使用下さい。製造者:スミダ飲料株式会社
商品詳細
- 商品重量:1.3 Kg
- 容器の種類:パック
レビュー: 4.50点/5点
全対象ショップのレビューは計2件、その平均は4.50点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|---|---|
Amazon | 4.50点 | 2件 |
4位: マルカイコーポレーション 順造選 グァバ 500ml
商品説明
身体に優しく、より自然のままの味にこだわる順造選シリーズのグァバ飲料です。グァバを果肉ごとピューレ状態にしてギュッと瓶に詰めました。まるでグァバの果実を食べているかのようなトロリとした舌ざわりと濃厚な味わい、グァバ独特の南国らしい香りが特徴です。
商品詳細
- 保存方法:賞味期間:(メーカー製造日より)12ヶ月
- 容器の種類:ケース販売
3位: オリエンタル洋行 オリエンタル 20% グァバジュース 250g×10本
商品説明
グァバはトロピカルフルーツを代表する果物です。その果実はビタミンCが豊富でレモンの3倍以上含んでいます。甘い特有の香りは、フルーツの王様とも言われ、果実の優秀性とともに高い評価をされています。オリエンタル「グァバ」は、すっきりとした飲み口で、特に暑い日に冷やして飲むと最高です。昭和47年の発売から長く愛されている、ロングセラー商品です。栄養成分
商品詳細
- 商品重量:3.65 Kg
- 容器の種類:缶
外部ショップでの口コミ: 1件
- バカうま^_^昔あった自販機で、よく買ったんだけど最近あまり見かけなくなって ヤフーで見つけたから懐かくて買いました。味は昔のまま 缶はデザイン変わった?
2位: ジェンティーレ フルーツジュース グァバ 1000ml
商品説明
果汁100%の濃縮還元ジュースです。厳選したみずみずしいグアバを、上質のホワイトグレープとブレンドし、グアバ本来の風味をいっそう引きたてました。砂糖、香料、着色料は使用しておりません。
商品詳細
- ブランド:Gentire
- 製品サイズ:6.4 x 20.7 x 9.5 cm; 1 kg
- Is Discontinued By Manufacturer:いいえ
- 容器の種類:パック
- 原産国名:タイ
- 商品の重量:1 kg
外部ショップでの口コミ: 8件
- 本場で飲む味と変わらない美味しさでした。
- コクがあって、美味しかったです。
- 美味しかったです。グアバ本来の味だと思います。本来の味を知らないけど。以前他で注文した他のメーカーのは他のフルーツが多く混ざっていて美味しくなかった。このタイプのグアバ最高です。
- 値段の割に飲みやすくておいしいくて良かった。
- あまりグァバジュースは売っていないので、いつもこちらで注文させてもらっています。とてもおいしいのでまた注文させていただきます。
- 最近購入し気に良いってます。高級感な味でお安く美味しく頂いてます
- 他のグァバジュースを何種類か飲んできましたが、こちらが1番グァバの独特の爽やかさが感じられて美味しかったです。
- コロナで制限が続いているので、少しでも旅行気分をと購入しました。 私には少し甘く感じたので、炭酸で割っても美味しかったです、 送料を工夫頂けると助かります。
1位: 協同食品 グァバジュース パック1l
商品説明
グァバとグレープの混合果汁100%ジュース。原料の厳しいチェックから製造まで何の添加物も砂糖を加えず、ただグレープなどのフルーツの甘さだけの100%ピュアーなフルーツジュースです。
商品詳細
- 商品重量:1.1 Kg
- 原産国名:南アフリカ
外部ショップでの口コミ: 4件
- 飲みやすく、くせもなく、とても美味しかった。
- 昨年10月に同じ商品を注文しましたが、半年後の今回も同じ今年4月の消費期限でした。あと二ヶ月しか残っていなくて、消費しきれるか心配です。差し上げるにもちょっと困ります。これからは、消費期限を確認してから注文します。
- 大好きなグァバジュース、本当は毎日飲みたいです。最近はいつも在庫なしですが、グレープフルーツジュースで我慢をしています。日本在住の外国人が好む高級ジュースだと思うので、皆さんにお譲りしたいと思います。
- 美味しく頂きました。色々な味があるので今度は他の味も試してみたいと思います。またよろしくお願い申し上げます。