カステラおすすめ激ウマ♡ランキング【本場長崎の有名店から東京・大阪エリア別おすすめカステラも】
この記事を書いた人
大和菓子
「だいわがし」と書いて「やまとわがしこ」と申します。3時のおやつは甘く上品な餡子を使った和菓子と日本茶の組み合わせで決まり。本人曰く最近流行りの和スイーツは、洋菓子判定らしい。
玉子たっぷり、優しい甘さの素朴なスイーツ「カステラ」。材料もつくり方もシンプルゆえに、素材の味や、微妙なつくり方の違いやこだわりが、味の個性に繋がります。
カステラといえば、やっぱり長崎。観光で訪れた人のほとんどが、長崎土産としてカステラを購入するほどで、有名な老舗カステラ店も数多くあります。
多くの老舗カステラ店は通販でお取り寄せできるので、「食べたい!」とポチッと押せば、長崎に行かなくても本場の味を堪能できるのです。
ただ、文明堂や福砂屋、いろんなお店がありすぎて一体どこのカステラを買えば良いのやら……。そこで、老舗の人気商品から、話題のカステラ専門店の逸品など、「一度は食べてほしい絶品カステラ」情報をお届けします!
最終更新日:
2018-10-29
閲覧数:4889
カステラおすすめ激ウマ♡ランキング【本場長崎の有名店から東京・大阪エリア別おすすめカステラも】
老舗がズラリ!ザラメがおいしい本場長崎カステラ5選
カステラの本場・長崎には、地元の人も「おいしい!」と絶賛するカステラがたくさん。
長崎カステラは、底にザラメが使われており、シャリシャリとした食感が特徴。ただし、保存状態や気温の変化によって、ザラメの量が変化するので、食感を楽しみたい場合はなるべく早く食べるのが◎。
ここでは、通販サイトで購入できるものから、観光で長崎を訪れたら食べておきたいテッパンのカステラを紹介していきます。
贈答品としてもおすすめ「福砂屋」
各地のデパ地下でもおなじみ、創業寛永元年(1624年)の老舗「福砂屋」。今でも伝統の味と製法を守り、ミキサーを使わず職人たちの手わざにこだわる徹底ぶり。
また、底のザラメは材料を撹拌するときに、ザラメの角をすり減らしながら生地になじませ、一部を沈ませて底に残す独自の製法でつくられています。
オーソドックスな「カステラ」も人気ですが、お土産や贈り物におすすめなのは、カステラ2切れが小さな箱に入った「フクサヤキューブ」。お皿に取り分けずに、箱を開ければそのまま食べられる手軽さが人気のヒミツです。
カステラ一番、電話は二番♪「文明堂総本店」
「カステラ一番、電話は二番♪」のCMソングでおなじみの文明堂総本店。明治33年(1900年)の創業で、「文明堂東京」をはじめ全国に7社ある「文明堂」の本家となるのが、長崎の「文明堂総本店」なのです。
契約農家と共同開発した“南蛮卵"、国内産のもち米水飴、グルテンの少ないカステラに適した小麦粉、歯ごたえや舌触りを厳選したざらめ糖など、素材のこだわりが文明堂総本店の特徴。
いちばんスタンダードな長崎カステラは「文明堂総本店 カステラ 1号」(1,890円)。
さらに、四国の和三盆糖を使用した「特選カステラ」(特製木箱入り1号/3,240円)は、上品なコクと香りが段違い。贈答品としても喜ばれるワンランク上のプレミアムカステラです。
また、郷土菓子の桃カステラ「姫桃菓」もおすすめ。初節句などのお祝いはもちろん、つい写真を撮りたくなる可愛らしいお菓子は、ちょっとした手土産にも喜ばれること間違いなしです。
伝統を感じるレトロパッケージもかわいい「松翁軒」
創業天和元年(1681年)の「松翁軒」は、福砂屋・文明堂総本店と並ぶ“長崎三大カステラ"のひとつとして有名ですが、長崎と福岡にしかお店がないため(通販ショップあり)、足しげく通うファンが多い老舗。
原料は昔と変わらず、卵・上白糖・ザラメ・小麦粉・水飴のみ。余分なものを一切加えず、熟練の職人技で丁寧に焼き上げられる「松翁軒カステラ」(0.3号1本/594円)は、絹のようにやわらか。
また、「松翁軒カステラ」と合わせて人気なのが、カステラにチョコレートを加えたオリジナルカステラ「チョコラーテ」(0.3号1本/594円)。明治に生まれたモダンなスイーツは、化粧箱もレトロモダンでプチギフトにもおすすめ。
卵白を減らして卵黄と砂糖を増やし、生地のしっとり感をより濃くした「五三焼」(桐箱入1本3,348円)は、ワンランク上のプレミアムカステラ。格式ある桐箱や化粧箱も美しく、お祝いや大切な人への御礼など、贈り物に喜ばれます。
しっとり&もちもち!幻のカステラ「岩永梅寿軒」
創業天保元年(1830年)「岩永梅寿軒」の長崎カステラは、丁寧に焼き上げたあと、一晩かけてじっくり休ませるため“しっとり&もちもち"の食感が特徴。
口コミが広がり、メディアでも取り上げられ、今では予約待ちしないと食べられない幻のカステラ。1日に製造できる数が限られているため、長崎の店頭で購入するか、予約をして順番を待つしかありません。ちなみに、2018年5月現在で、すでに9月末文までの予約注文はいっぱい(9月末に予約受付が再開されるのを待つのみ!)……。
それでも、一度食べると「あのカステラが忘れられない!」とリピートする人も多く、カステラ好きならぜひ食べておきたい味です。
知る人ぞ知る「琴海堂」の絶品和三盆カステラ
長崎市から車で1時間ほどのところにある琴海町で、昭和45年から営業を続ける「琴海堂」は、地元でも“知る人ぞ知る"カステラをつくるお店。
琴海堂の「和三盆カステラ」(1号/1,880円)は、和三盆のなかでも最高級の阿波産和三盆、高品質の佐賀県産純糯米を精製した水あめ、長崎県の高級卵・太陽卵をおしげもなく使用した長崎カステラ。底のザラメも、ほかのものと比べて明らかに多い!
和三盆のコク、上品な甘さ、ほかのカステラとは比べものにならないしっとり感……。いちばんおいしい状態で食べるには、ちょっとしたコツがあります。
それは、到着(または購入)から3日間ほど未開封の状態で冷暗所で保管すること。カステラは焼き上がりから時間がたつにつれて生地がしぼむ「戻り」があります。この「戻り」によって、長崎カステラ特有のしっとり感が生まれるのです。
長崎にも負けてない!東京・大阪の絶品カステラ3選
続いて、数々のスイーツ店や和菓子店がしのぎを削る東京・大阪で、本場長崎のお店に負けない注目の名店を紹介します!
銅釜で焼き上げたお江戸のカステラ「上野風月堂」
「ゴーフル」で知られる「上野風月堂」に、多くのファンを惹きつけるカステラがあるのをご存知でしたか?
「東京カステラ」(3,024円)は、昔ながらの製法にこだわり、銅釜でひとつひとつ焼き上げられるカステラ。大量生産をせず、銅釜から少し浮かして丁寧に焼くため、上下側面の6面がキレイなきつね色に仕上がります。
「東京カステラ」の歴史は古く、なんと1916年に当時の社長が「6面焼きのカステラ」についてメモした手帳が残されています。
長崎カステラとはまた違った、ふっくら香ばしい「東京カステラ」をぜひご賞味あれ!
関西でカステラといえば「銀装」
昭和27年(1952年)、大阪・心斎橋で創業した「銀装」は関西のおもたせスイーツの常連店。
新鮮な卵・高純度の白双目糖・特等小麦粉・はちみつ・もち米水飴を使い、独自のカステラ製法で長崎カステラにはない、キメ細かさとあっさりとした味わいが特徴。
「銀装」の定番商品といえば、オーソドックスな「青箱」(1,080円)と、砂糖と抑えて卵黄とはちみつを多く使用した「赤箱」(1,296円)。
しっとりしながらも、控えめで上品な甘さの「赤箱」は、甘いものが苦手な人にも喜ばれると人気です。
また、讃岐特産和三盆糖や卵黄を多めに使い、“極上"と言われる「五三カステラ」の配合をもとにつくられた「あすか」(1,620円)は、しっとり・ふんわり・あっさりを極めた逸品。
三重&大阪のカステラ専門店「デ カルネロ カステ」
2016年にオープンし、今、SNSで話題のカステラ専門店が三重と大阪にある「デ カルネロ カステ」です。
三重県産高級小麦粉「あやひかり」、鈴鹿山麓のたまご、四日市の川村養蜂場のはちみつなど、三重県の新鮮な食材にこだわり、ムダなものを一切含まずつくられるのが「羊のカスティーリャ」(贈答用小 1,620円/ご自宅用小 1,404円)。
上品な甘さと、ほどけるような口あたりが評判となり、愛らしい焼き印もSNSで話題に。手作りのため、オンラインショップでもすぐに完売するほどの人気ぶりです。
絵柄とメッセージを組み合わせて焼き印を選べるのも嬉しいところ。化粧箱も可愛らしいので、ほかの人とはひと味違うキュートなカステラを贈ることができます。
お得なのにおいしい!日々のおやつには“切り落とし"を狙うべし!
高級なカステラも食べたいけれど、日々のおやつにするにはちょっと高い……と感じるのが正直なところ。そこでおすすめしたいのが、「切り落とし」や「訳あり」のカステラ。
「切り落とし」と言っても、“カステラは端がいちばんおいしい!"という人も多いくらい、ネットショップでは大人気の訳ありカステラ。あまりの人気ぶりに、「切り落としは店舗でしか販売しない」というお店もあるほどです。
6秒に1本売れた話題のカステラをお得に!「長崎心泉堂」
テレビや雑誌で何度も紹介され、“6秒に1本売れた伝説のカステラ"として人気の長崎心泉堂「幸せの黄色いカステラ」(1号1,890円)。
この「幸せの黄色いカステラ」がお得に食べられるのが、「幸せの黄色いカステラお徳用切り落とし」(1パック600円)です。切り落とし・訳ありといっても、味は「幸せの黄色いカステラ」そのもの。
自宅用に食べるなら、安くておいしい名店カステラの切り落としがおすすめです。
カステラ人気おすすめランキング
55位: メープルカステラ 袋92g
商品説明
「セブンプレミアム メープルカステラ」は、かわいい動物型のカステラが16個入った、子供さんも喜ぶ商品。
カナダ産メープルシロップを生地に練り込み、外は香ばしく、中はしっとりなめらかな食感に焼き上げたカステラに仕上げました。
程よいメープルシロップ味が、甘すぎずいいアクセントに。子供だけでなく、大人も楽しめるカステラです。
商品詳細
- 内容量:90g
- アレルゲン:卵・乳・小麦・大豆
- エネルギー(100gあたり):339kcal
44位: 三源庵 名入れ桐箱 お福分けカステラセット 4個入り
商品説明
ギフトにおすすめのカステラがこの「三源庵 名入れ桐箱 お福分けカステラセット」。
葉酸を含んだ「葉酸卵」を使用した、キューブタイプのカステラ。しっとりと口どけのいい味わいが特徴的です。
味は、お福分けカステラ(プレーン・宇治抹茶・ショコラ・いちご)の4種類。
商品詳細
- サイズ:15.5×14.8×8cm
- アレルゲン:卵・小麦
33位: カステーラ B-10 (15個単位でのご注文となります)
商品説明
贈り物や、ちょっとしたお土産にピッタリの「長崎堂 長崎カステーラ」。
ベーキングパウダーを使わず、卵と砂糖の力で自然に焼き上げ、素材の持つ風味を活かしカステーラの独自性を大切に作っています。
カットされたカステラが入っているので、一度に食べきる必要がなく手土産にも非常に便利な1本です。
商品詳細
- 原産国:日本
- 内容量:カステーラ(5切入×2袋) 1本
- メーカー:長崎堂
- サイズ:縦280×横83×高さ65mm
- ギフトラッピング:あり
- ギフト用手さげ袋:あり
レビュー:
4.00点/5点
全対象ショップのレビューは計12件、その平均は4.10点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
LOHACO | 4.10点 | 12件 |
22位: セブンプレミアム ミルク風味 鈴カステラ 102g
商品説明
コンビニで手軽に食べれるカステラなら「セブンプレミアム ミルク風味の鈴カステラ」がおすすめ。
カステラをミルクの風味豊かな砂糖で包み、サクっとした食感とカステラのしっとりなめらかな生地が楽しめる鈴カステラです。
外はシャリっと、中はふんわり、とても100円とは思えないコスパ抜群の商品です。
商品詳細
- 内容量:102g
- 栄養成分表示(100gあたり):エネルギー 366kcal
- 原材料:砂糖、小麦粉、鶏卵、水あめ、マーガリン、プリン風味ペースト、ぶどう糖、加糖練乳、植物油脂、デキストリン、オリゴ糖、ソルビトール、乳化剤、トレハロース、膨脹剤、香料、加工デンプン、安定剤(増粘多糖類)、着色料(クチナシ、カロチン)、(原材料の一部に大豆を含む)
11位: 長崎和三盆かすてら1号
商品説明
琴海が生んだ隠れた名品「長崎和三盆かすてら」。
地元の人間でも一部しか知らない、お菓子屋さん「琴海堂」が販売しています。
最高級砂糖と呼ばれる徳島県「阿波産 和三盆糖」を使用し、そのほかにも長崎県「愛野産 太陽卵」など、こだわりの素材ばかりを使用。
上品でコクのあるカステラの味わいは、日本茶にピッタリです。
商品詳細
- 原料:太陽卵(長崎県愛野産)、砂糖(上白糖)、小麦粉、水あめ(佐賀県産純糯米)、和三盆糖(阿波産)
- 製造:琴海堂
- 発送地:長崎県長崎市
当サイトで扱っているカステラは、本格派の長崎カステラから、お手軽なコンビニのプライベートブランド、ちょっとひとクセ加えたアレンジ系カステラまで幅広いラインナップ。
ざくっとジャンル分けしてみると、下記の通り。
ザラメがおいしい本格派の長崎カステラの価格帯は1,300円〜2,000円ほど。普段のおやつには少々お高めなので、手土産に最適。自宅で気軽に食べるなら、お手頃スタンダードなものか、食べきれるサイズのアレンジ(変化球)ものがおすすめです。
の上位商品比較
|
商品画像 |
商品名 |
最安価格 |
単位あたり価格 |
最安ショップ |
メーカー |
ブランド |
カステラの注目ランキング1選
「カステラ人気おすすめランキング」や「」に挙げた商品以外にも、「カステラ」カテゴリ内で最近スマートショッピングで注目を集めている商品をご紹介します!
11位: クリームチーズカステラ オレンジ 1切れ×8個
商品説明
kiriのクリームチーズを使用したチーズ好きの方にも楽しんでもらえるケーキ風カステラです。粒が小さく、香気成分が多い外皮のみを使用したスペイン産オレンジピールを使用しました。_______________________________________________________________________________________________________________________________________
カステラおすすめ激ウマ♡ランキング【本場長崎の有名店から東京・大阪エリア別おすすめカステラも】
- スマートショッピングでの情報の掲載に当たっては慎重を期しておりますが正確性を保証するものではありません。
- スマートショッピングで記載されている商品の価格・送料及び在庫状況が、実際の店舗の状況と異なることがありますので予めご了承ください。
- スマートショッピングから遷移したあとの商品を購入するショップでは、商品名、商品価格、数量、送料を必ずご確認の上、ご購入ください。
- 最終的な商品購入は、スマートショッピングから遷移した後のショップで行って頂くことになり、スマートショッピングは商品購入には一切関与いたしません。購入の際のトラブルについては、商品を購入したショップに直接お問い合わせ下さい。
- 本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は一切責任を負いません。