MENU

冷凍庫のおすすめ14選!人数別に合った小型冷凍庫の容量がわかる

小型冷凍庫を検討していても、一歩踏み出せずにいる人も多いです。

共働きで時間に追われている主婦にこそ、冷凍庫の活用はおすすめです。

冷凍食品や冷凍保存しているものが多い人は、小型の冷凍庫を重宝します。

とはいえ、詳しくない人にはどのような冷凍庫がいいか分かりません。

記事中では冷凍庫のおすすめ商品や選び方を、大きく8つに分けて紹介します。

  • 冷凍庫を持つ人が増えている理由
  • 冷凍庫の選び方
  • 目安人数で選ぶ冷凍庫
  • 厳選車載冷凍庫
  • 冷凍庫見落としがちな落とし穴
  • 冷凍庫の使用例
  • 冷凍庫購入後の気を付けること
  • 家でできるお手入れ方法
目次

冷凍庫のおすすめで1~2人用(100L未満)の安い商品は?夏場飲み物用にも便利

セカンド冷凍庫として小さなものを入れるのに適したモデルを3つ紹介します。

モデル名 容量 タイプ
MAXZEN JR031ML01 31L 直冷式/前開き
ALLEGiA AR-BD43SW 41L 直冷式/上開き
IUSD-6B 60L 直冷式/前開き

100L未満の小型冷凍庫は作り置きには向きません。

飲み物やアイスを入れておくのがおすすめです。

サイズが小さいので価格が安く、出費を抑えたい人にも向いています。

冷凍庫を試してみたい、安い冷凍庫を探している人は、100L未満の小型冷凍庫を選びましょう。

インテリアの統一感は壊さないコンパクトさと安さが魅力のMAXZEN JR031ML01 31L

MAXZEN JR031ML01 31L

価格 13,980円
容量 31L
冷やす方法 直冷式

MAXZENの冷凍庫は15,000円以下で購入できる安いモデルで、シンプルなデザインです。

セカンド冷凍庫に適した1ドア冷凍庫です。

50cm四方のコンパクトな見た目で、ソファーの高さでも隠れると評判。

小さな見た目がインテリアの邪魔をしません。

冷蔵モードも搭載しているので、冷蔵庫としても使用可能です。

直冷式で、しっかり冷凍出来ます。

同クラスの冷凍庫では一歩前をいく評価の高さALLEGiA AR-BD43SW 41L

ALLEGiA AR-BD43SW 41L

価格 33,000円
容量 41L
冷やす方法 直冷式

上開きタイプの1ドア冷凍庫です。

スリムなので設置にも困らず、静音性も高いのが特徴です。

冷蔵庫としても使える直冷式で、霜取りへらと製氷皿が付属します。

30,000円前後の価格帯で、金額的にもバランスが良いモデルです。

3段トレーの使い勝手が高評価アイリスオーヤマ IUSD-6B 60L

アイリスオーヤマ IUSD-6B 60L

価格 22,300円
容量 60L
冷やす方法 直冷式

アイリスオーヤマのIUSD-6Bは、前開き1ドア冷凍庫です。

引き出しが透明で視認性に優れています。

棚ごとに冷却器がついているので、新鮮なまま食材を冷凍可能。

冷却器の構造上、引き出しを外して霜取りする必要があります。

定期的に掃除できる人におすすめです。

静音性に定評があり20,000円強で購入できるので、人気の高いモデルです。

週末に1週間分の作り置きをする人におすすめ小型冷凍庫2~3人用冷凍庫選び(100Lサイズ)

冷凍食品の保存にピッタリな100Lサイズを2つ紹介します。

モデル名 容量 タイプ
COMFEE’ RCC100WH 100L 直冷式/上開き
Haier JF-NC100A 100L 直冷式/上開き

引き出しやケースがついていれば、作り置きにも活用できます。

あまり場所を取らずコンパクトに設置できる便利さと、使いやすい容量が人気のタイプです。

業務用食品に最適な上開きが嬉しいCOMFEE’ RCC100WH 100L

COMFEE' RCC100WH  100L

価格 23,800円
容量 100L
冷やす方法 直冷式

COMFEE’のRCC100WH は、上開きタイプの1ドア冷凍庫です。

上段にはケースが付属し、小物の収納に最適。

扉を開けても庫内の温度があまり上がらないので、温度をキープして節約に繋げられます。

25,000円前後の価格帯で、購入時も負担になりません。

上開きなので、霜取りをするときは上から覗き込む形で行います。

背の小さい人や、難しい人は家族に手伝ってもらう必要があるため、サイズ感を必ず確認してから購入しましょう。

移動できるキャスターが付属しているHaier JF-NC100A 100L

Haier JF-NC100A 100L

価格 34,800円
容量 100L
冷やす方法 直冷式

上開き1ドアタイプ冷凍庫です。

キャスターが付属していて、負担なく家の中で移動させられます。

年間消費電力が低く、電気代にも優しいです。

急冷スイッチがついているので、新鮮な状態で食品を保存。

価格帯は35,000円前後です

1kgアイスやブロック肉も入る小型冷凍庫3~4人用のおすすめ(101L以上)

101L以上の家族向け冷凍庫を3つ紹介します。

モデル名 容量 タイプ
Haier JF-NUF138C 138L ファン式/前開き
SHARP FJ-HF13H 126L ファン式/前開き
MITSUBISHI ELECTRIC MF-U12G 121L ファン式/前開き

101L以上になると使い道も様々で、作り置きやまとめ買いに大活躍です。

容量が増えると使い道が増えて便利ですが、置く場所には気を付ける必要があります。

購入前に、置く場所を決めて計測すると間違いありません。

スタイリッシュな冷凍庫と人気なHaier JF-NUF138C 138L

Haier JF-NUF138C 138L

価格 35,800円
容量 138L
冷やす方法 ファン式

HaierのJF-NUF138Cは、前開きの1ドア冷凍庫です。

容量138Lで大容量ですが、スリムな見た目が高評価で設置場所に困りません。

タッチパネルが外側についているので、外から操作できるのは便利です。

約30,000円ほどから購入可能で、静音性に優れた使いやすい冷凍庫として人気です。

両開きの扉で置き場所の選択肢が増える!SHARP FJ-HF13H 126

SHARP FJ-HF13H 126L

価格 44,800円
容量 126L
冷やす方法 ファン式

SHARPのFJ-HF13Hは、ファン式の前開きタイプです。

扉が左右どちらにもつけられて、部屋の設置場所によって替えられる優れもの。

静音性も高く霜取り不要なので、寝室に置くのもおすすめです。

扉の開閉で、壁から少し離して設置する必要があります。

年間消費電力量約141kWhで、省エネにも向いています。

グレーの見た目がインテリアに馴染むMITSUBISHI ELECTRIC MF-U12G 121L

MITSUBISHI ELECTRIC MF-U12G 121L

価格 40,800円
容量 121L
冷やす方法 ファン式

MITSUBISHIのMF-U12Gは、コンパクトでも大容量が魅力的な冷凍庫です。

運転音が静かなのが特徴。

年間消費電力量400kWhなので、省エネタイプを検討している人には向きません。

ケース付属のファン式で、霜取りが不要です。

右開き1ドアタイプで、外から温度調節ができるのも大きなメリットです。

なぜ今小型冷凍庫がおすすめなの?

作り置きや冷凍食品の保存に小型冷凍庫が人気です。

コロナ禍で在宅が増えたため、家で食事をとる人が増えたからです。

ハイアールジャパンセールス株式会社のアンケート調査によると、コロナ以前に比べて冷凍庫の収納に不便を感じている人が増えています。

ハイアールジャパンセールス株式会社のアンケート情報

コロナ禍に突入する前は、冷凍室がいっぱいだと感じる家庭は68.1%でしたが、コロナ禍に突入し76.8%と8.7%増加。

およそ7割〜8割の家庭で常に冷凍庫の中が「詰まっている」状態を感じています。

コロナ禍に入り、1週間分の献立をまとめて考える人も。

なるべくスーパーに行く回数を減らす為に、買い出しを1週間に1度にしている人も多いです。

冷凍庫が常に詰まっているのは、肉や魚をパックごと冷凍するからです。

「冷凍食品の購入量」と「冷凍食品の購入頻度」の増加が共に多く、小型冷凍庫のニーズが数年で非常に高まったと言えます。

ハイアールジャパンセールス株式会社のアンケート情報

コロナ禍で冷凍食品の使用が増加したのは「在宅ワークの推進」「不要な外出を控えるためのまとめ買い」が大多数を占めます。

コロナ禍でキャンプや釣りといった、他人との接触が少ない趣味の人気も要因です。

釣った魚を冷凍庫に入れたり、キャンプに持って行くBBQ食材を入れたりと、冷凍庫の使い道は様々。

冷凍庫がいっぱい詰まっているのであれば、小型冷凍庫を購入しましょう。

小型冷凍庫は人数や入れるもので選び方を考えよう

小型冷凍庫は、入れるものや家族の人数によって選び方が決まります。

選ぶ時に重要な点は以下の4つです。

  • 容量と置き場所に合ったサイズ
  • 温度調節や冷やし方の機能面
  • 扉の開閉方法は置く場所で考える
  • 省エネと静音冷凍庫の選択

上記4つをおさえておけば、大きな失敗はありません。

設置は容量を考慮してサイズを選びましょう。

用途によって使い分けできる、冷蔵と冷凍の両用タイプもあります。

他には、設置場所で問題なく扉を開閉できるかが大切です。通行の妨げにならないか、壁にぶつからないかを確認しましょう。省エネ冷凍庫には、緑色の省エネマークがついています。

電気代が安く、家計に優しい冷凍庫です。

容量と置き場所に合わせたサイズ感を計測してから検討しよう

冷凍庫は置き場所に合わせたサイズ感を確認し、容量を選ぶのが無難です。

冷凍庫は多く入っているほど、食品がよく冷えます。

100L未満の冷凍庫は1〜2人で使うのに最適。

アイスや氷といった小さなものを入れるときは、できるだけ隙間なく詰めましょう。

庫内でバラバラにならないように、引き出しやポケット付きの冷凍庫がおすすめです。

100L以上のものは3人以上の家族が使いやすいサイズです。

生活スタイルは様々なので、使用用途を確認して容量を検討しましょう。

業務スーパーでまとめ買いする人は、庫内に大きめのスペースがあるタイプを選ぶのが最適。

小型の冷凍庫は使用用途により、寝室に置いたり玄関に置いたりする人もいます。

玄関は比較的涼しいので設置する人も多い場所です。

寝室や玄関置いて、邪魔にならないサイズかを確認するのも重要です。

セカンド冷凍庫は、容量と置く場所を確認してから購入しましょう。

冷やし方もいろいろ!温度にこだわりたい人は機能も重視しよう

冷凍庫の冷やし方は大きく2つです。

  • 直冷式
  • ファン式

他に「温度調節」や「急速冷凍」の機能がついている冷凍庫もあります。

直冷式とファン式の違いは以下の通りです。

ファン式 ファンで冷風を送って冷やす方法
直冷式 庫内に冷却器を設置し内部を冷やす方法

ファン式は霜が発生せず、直冷式に比べ少し価格帯は高価です。

直冷式は庫内を直接冷やすので、しっかり冷え凍ります。

庫内の水分まで凍るので、霜がつくのは難点です。

定期的に霜取りが必要なので、霜取りが負担にならないか検討しましょう。

温度調節機能 食品に合わせて温度を調節できます
急速冷凍 鮮度を保ち急速で冷凍します

温度調節機能がついている冷蔵庫のなかには、-24~4度まで調節できるものもあります。

冷凍庫だけでなく、冷蔵庫や野菜室としても使えます。

氷を作るときは-24度で、ビールを冷やしたいときには0度で使うなど工夫も可能。

急速冷凍は、食材の鮮度を落とさず短時間で冷凍が可能です。

家電量販店で聞いたところ、急激に冷やすことにより冷凍庫本体への負担が大きめ。

冷凍庫の劣化が早まらないよう、鮮度を重視するときだけ使いましょう。

冷凍庫の置き場所により扉の開閉方法を検討する

小型の冷凍庫は開閉方法が2種類です。

  • 省スペースに置ける上開きタイプ
  • 中身が管理しやすい前開きタイプ

上開き、前開きの良い点と悪い点は以下の通りです。

上開きタイプ 扉を引いて開けるので、人が通る通路には向きません
前開きタイプ 鮮度を保ち急速で冷凍します

上開きタイプの冷凍庫は、大量の食材を保存するのに適しています。

上開きタイプは下に入れたものを取るときに上のものを避ける手間があるので、重いものや大きいものは下に入れましょう。

扉が上に開くので、棚の上や靴箱の上など高い場所の設置は難しいのが特徴です。

前開きの扉は、入っているものが見えやすいのでストレスなく使えます。

引いて開けるため、設置のときは人が通るスペースの確保が必要です。

廊下や、人の出入りが多い場所に設置するのには向きません。

省エネ冷凍庫という選択について考える

小型冷凍庫は、小さくても常に電源を入れているので電気代がかかります。

サイズが大きいほど電気代が高くなり、ファン式はファンを使って送風する分、直冷式より高くないのが一般的です。

省エネを考えるときは、冷気を逃がさず節電に繋がるので、以下のようなケース付き冷凍庫がおすすめです。

ケース付き冷凍庫のおすすめ

家電量販店で省エネ冷凍庫を選ぶときは、省エネ性マーク(緑)がついているものを選びましょう。

省エネ性マークは基準達成率100%以上の製品に表示されています。

記載しているマークは「緑色は100%以上達成」「オレンジ色は未達成」です。

メーカーは省エネ製品を開発し、消費者はより良い省エネ製品を購入できます。

省エネ基準の達成状況を示すマーク

省エネ性マーク

目標年度2021年度の省エネ基準の達成状況を示すマーク。
達成率が100%以上の場合:緑色
達成率が100%未満の場合:オレンジ色

引用元:経済産業省資源エネルギー庁

緑色の省エネマークがついている冷凍庫を探して、電気代の節約に繋げましょう。

川遊び後にアイスを食べたい時や魚釣りに持って行けておすすめ!車載冷凍庫を厳選

川遊びやアウトドアの機会が多い人は、車載冷凍庫を購入しましょう。

車載冷凍庫は、車に載せられるサイズのポータブル冷凍庫です。

AC電源DC電源どちらも対応して、アウトドアや外での活動時も大活躍します。

女性でも持ち運びができ、車に積んで置けるコンパクトさが魅力的。

車載冷凍庫の平均的な容量は10L前後ですが、車載にしては大きい15Lと快適な収納力です。

500mlのペットボトルが15本入ります。

車載にしては大きめの2wayボナルカJ15L

ボナルカJ15L

車載冷蔵庫メーカーのボナルカの冷凍冷蔵が2wayで使えるタイプです。

車載では10L前後のものが多いなか、15Lと大容量。

20~-20度まで1度単位で調節可能です。

アダプター使用で、家庭でも車でも使える利便性の高さが特徴です。

アウトドアはもちろん、スタバのドリンクもホイップを溶かさずテイクアウトできます。

価格は18,980円です。

便利でおすすめできる小型冷凍庫にもあるデメリット3つ

小型冷凍庫のデメリット3つは以下のとおりです。

  • 電気代が2台分かかる
  • 購入するときお金がかかる
  • 置く場所が確保しにくい

小型冷凍庫は便利ですが、デメリットもあります。

金銭的な負担が避けられないことと、置き場所の安全性です。

クリアできれば快適な家電なので、当てはまるものを解決しながら、ひとつずつ見ていきましょう。

2台持ちは今までより電気代のコストがかかる

小型冷凍庫を購入後、2台分の電気代がかかります。

小型とはいえ、食品が入っているので常に電源が入れっぱなしの状態。

メーカーや機種にもよりますが、100Lの小型冷凍庫は年間5,000円前後電気代がかかります。

冷凍庫の電気代を計算するときは、次の計算式に当てはめます。

冷凍庫の年間消費電力(kWh)×契約中の電力会社の電力使用量単位(円/kWh)=冷凍庫の電気代

COMFEE’ RCC100WH  100Lで計算 180kWh×30.88円=5,558円(2023年1月東京電力の平均値による。)

ひと月に換算すると463円の電気代です。

作り置きや倉庫型の大きなスーパーで買いものをすると、一回あたりの食費が安価になります。

電気代と食費を比較して、冷凍庫を購入した方が安く済むなら、デメリットにはなりません。

冷凍庫を導入したときの電気代と食費を試算して、損にならないか確認しておきましょう。

購入する時にまとまった金額が必要

冷凍庫は80L前後で30,000円〜大きなものは80,000円前後の大きな買い物です。

実店舗で購入するなら、決算期や在庫処分セールを狙いましょう。

同等のスペックで発売時期がひとつ前のモデルは、ネットショッピングで安くなっていることがあります。

型落ち冷凍庫は現行と性能差がなく、旧モデルの冷却力も十分です。

新しいモデルが消費電力に特化しているなら、長期的にみて電気代を損するかもしれません。

安くても長期的に電気代が安くなる可能性を考え、型落ちを購入するか考えましょう。

置き場所は生活導線を妨げていないか検討する

置き場所を決めるときに気を付けたいのは、生活導線を妨げていないかです。

  • 通れる幅が狭くてつっかえる
  • コンセントが近くにあり、無理な配線でコードを踏む
  • 出入り口のドアが開けられる

コードに水がかかったり、踏んだりすると感電や故障の危険があります。

せっかく購入したのに、危険や不便を感じるのはもったいないです。

安全に設置する場所を決めたら、放熱するために壁から背面10cm側面5cm程度離して置きましょう。

小型冷凍庫のメリット!おすすめ活用方法

小型冷凍庫の活用方法を3つ紹介します。

  • まとめ買いに重宝する
  • 外遊びや趣味にも使える
  • 作り置きができて夕飯支度が楽になる

小型冷凍庫のメリットを最大限に活かせる活用方法です。

平日時間に余裕のない主婦に、小型冷凍庫はもってこい。

休日の趣味が魚釣りの人にも大活躍です。

スーパーの特売日を狙ってまとめ買いができる

多めにまとめ買いしても、小型冷凍庫があれば収納に困りません。

色々入って便利ですが、業務スーパーで大きな袋ごと購入したものは奥の方から取り出しにくい傾向があります。

アイスやお菓子は小さな袋が庫内でバラバラになるので、引き出し付きがおすすめです。

扉が上開きタイプのものは、下に入っている食材が見えにくいので、ケースで間仕切りしましょう。

収納を上手にできれば、スーパーの特売日に冷凍食品を買えるので、お弁当作りにも助かります。

アウトドアでは魚釣りやBBQに持参すると便利

小型冷凍庫はアウトドアにも便利です。 

他人との接触があまり気にならないアウトドアを始めた人が増えました。

アウトドアの代表キャンプも多種多様で、ひとりキャンプやグランピングなど本格的なものから手軽なものまで様々です。

BBQでも、小型冷凍庫は肉や魚をいれておくのに最適です。

家で肉に下味をつけておいて冷凍庫に入れておけば、焼く前まで鮮度が落ちません。

魚釣りでも、すぐ下処理ができるとも限らないのでカチコチに凍るのは避けたいです。

庫内の温度をゆるめにし、冷やす程度か表面が凍る程度の設定がおすすめです。

朝解凍して帰宅したらすぐ焼くだけ!忙しい人の作り置きに使える

小型冷凍庫は、作り置きを冷凍するのにも便利です。

1週間分の買い出しを冷凍しておき、朝冷蔵庫で解凍します。

帰宅する頃には解凍されているので、すぐに調理にとりかかれるのが便利。

仕事をして急いで子どもを迎えに行き、混雑しているスーパーに行く必要がありません。

保存がきくものだけ作り置きしておき、解凍してすぐに食卓に並べられます。

栄養価が高いメニューも保存がききます。

料理によって保存期間が異なるので、霜がつく前に食べきりましょう。

作り置きが大変であれば、普段から多めに作ったものを冷凍しておき、いざというときのために保存しておきましょう。

小型冷凍庫を購入したら気を付けるべきおすすめポイント3つ

購入後に気を付けたいポイントは以下の3つです。

  • 庫内の収納の工夫
  • 置き場所がキッチンの人が気を付けたいこと
  • マグネットやシールは貼っていい?

便利な冷凍庫ですが、奥の方に入れた食品が化石化して食べられず、食品ロスに繋がります。

キッチンに置くときの注意点や、子どもが貼りたがるマグネットについて解説します。

見落としがちなポイントなので、ぜひ実践してください。

冷凍庫内を上手に収納すると食品ロスにもなる

冷凍食品の収納には「ラベリング」と「フリーザーバッグ」がおすすめです。

フリーザーバッグにラベリングしておけば、ひと目で中身が分かります。

賞味期限が近いものは必ず前に出しましょう。

冷凍庫を開けたときの見た目も大切で、パッと見でどこに何が入っているかが分かると食品ロスに繋がります。

ケースで間仕切りをすると分かりやすいです。

特に上開きタイプの冷凍庫は下から上に食材を積み上げるので、視認性が低いです。

奥にチーズやバターなど重くて腐りにくいもの、手前に小さな冷凍食品やアイスを入れましょう。

小分けが難しい人は「肉は右下」「パンは左上」とルールを決めてみてください。

スーパーのパックごと冷凍するときは、小さなビニール袋に入れて保存します。

パックを覆うラップは、酸素を取り込んでしまう薄さで劣化が早いためです。

キッチンに置く人のための気を付けたい豆知識

冷凍庫をキッチンに置くときは、可燃性や水気のあるものの近くは避けましょう。

シンクのすぐ隣やコンロ脇、オーブンから距離を離してください。

可燃性のものは放熱できず、水回りは感電や漏電に繋がります。

冷凍庫の上に電子レンジを置くなら、別途耐熱トップの天板が必要です。

冷凍庫は熱を発するので窓際や直射日光の当たる場所の設置はおすすめしません。

冷凍庫の効率が悪いので、電気代が高くなる可能性もあります。

敷物の上に置くと排熱ができず故障の原因になります。

マグネットやシールを貼るのは壊れそうで怖い!

マグネットやシールは、貼っても冷凍庫が壊れません。

ただし側面に貼ると放熱する熱交換器の効率が下がるので、側面は避けてください。

性能が下がり、電気代が余分にかかります。

「エコナビ」機能がついたものは庫内の温度をセンサーで感知しています。

センサーがついている冷凍庫には貼らないでください。

マグネットが誤作動を引き起こす可能性があります。

強力な磁石は、電子部品に悪い影響を与える可能性があるので、貼らない方が無難です。

見逃しがちな小型冷凍庫のおすすめお手入れ方法紹介

冷凍庫は面倒でもお手入れが必要です。

冷凍庫のお手入れをする際に知っておきたいポイントは以下の2つです。

  • 一気にやるには腰が折れる冷凍庫の掃除
  • ガリガリしない霜取り方法

定期的に掃除を行うと、汚れや匂いも防げます。

庫内の汚れが蓄積されると性能が低下することもあるので、お手入れが必要です。

お手入れ箇所は意外と多い!数日かけて少しずつ掃除しよう

冷凍庫の掃除箇所は多いので、数日に分けて行いましょう。

冷凍庫で掃除をしておくべき箇所は以下の通りです。

内部 トレイ/棚/ケース/製氷機タンク/浄水フィルター/霜取り/パッキン
外部 上部/背面/床の隙間/扉

取り外しできるトレイやパッキンは洗って乾かしましょう。

取り外しできない扉や内部は、中性洗剤を含ませた布で拭きましょう。

拭くときに水分が隙間に入ると故障の原因になりかねません。

カビになるので、必ず絞ってください。

製氷機タンクは、ドラッグストア売っている専用の洗剤を使って洗うと手間が省けます。

匂いを改善したいときは、重曹水を吹きかけた布で吹き上げましょう。

外部の掃除も同じく、中性洗剤を含ませた布で拭きます。

掃除箇所が多く大変な時は「今日は内側」「明日は外側」と分けると負担になりません。

元食堂勤務が語る!冷凍庫霜取り方法のすすめ

あまり厚みのない霜のときは、温かい布で拭くだけで取れます。

可能なら冷凍庫の電源を切って掃除しましょう。

すぐに取れる霜なら電源を切らなくてもできます。

厚みのある霜を取るときは、15分前に電源を切りましょう。

必ず、中に入っている食材を冷凍室に移動させてください。

15分ほど経つと、自然に霜の周りが溶けてきます。

接着面にへらを差し込んでください。

電源を切ってからあまり溶けておらず、簡単に取れないときはドライヤーで霜を温めます。

簡単に取り除けますが、温めすぎは故障の原因になるので少し溶けたくらいで止めましょう。

いくら温かくても、故障するのでお湯は絶対にかけないでください。

霜がつくと見た目も悪く、庫内の冷えも悪くなるので定期的に取りましょう。

便利な小型冷凍庫、大切にして長く使ってください。

目次
閉じる