ハイライト鉄板おすすめ人気ランキング5選【プチプラ最強なのは?】
デリケート肌子
幼い頃から敏感肌、乾燥肌に悩まされ続けウン10年。とにかく肌に優しいものを第一に、ベースメイクを探し求めています。最近はプチプラで肌にもいいベースメイクを買い漁っており、日々運命の1本との出会いを模索中。
コスメアイテムであるハイライトとは、顔の部分的な箇所に明るい色を乗せることによって、肌にツヤ感を出すためのアイテムです。ハイライトを入れる、という言葉もありますよね。顔全体の肌感を立体的かつ、明るく演出するメイクのことを指しています。
ハイライトが加えられることによって、メリハリのある肌が生まれ、より目鼻立ちがはっきりします。パーティやデートなどの特別なときのメイクだけでなく、普段用のポイントメイクとしても活用されています。
上手なメイク法を学ぶことは、美しくなることと同じ意味を持ちます。そこで、ハイライトの種類や、人気のブランド・商品、うまくツヤを出すテクニックなどを紹介していきます。メイクをさらにレベルアップさせたい方はぜひご覧ください。
最終更新日:
2018-04-04
閲覧数:154
ハイライト鉄板おすすめ人気ランキング5選【プチプラ最強なのは?】
ハイライトの効果
ツヤ感や立体感のあるメイクが人気に!
元々ハイライトは、あまり日常的なメイクでは使われることが少なく、写真撮影やパーティなどのイベントがあるときなど、特別なメイク用のアイテムとして使われていました。しかし、近年では「ツヤ感メイク」、「外国人風メイク」など、肌にツヤを出したり、明暗を生むことでより彫りの深い欧米人に似せるメイクが日本の女性たちの間で流行り、その影響でハイライトも徐々にベースメイクのアイテムとして使われるようになりました。
使い方については後ほど詳しく紹介しますが、ハイライトはベースメイクの仕上げとして肌にさっとのせます。たったこれだけで、使う前と使った後では、かなり表情に変化が生まれます。
肌の立体感
ハイライトを使うことで一番大きな効果が生まれるのは、肌の立体感。これはどういう仕組みなのか、かんたんに説明します。まず肌にハイライトを乗せることで、光がプラスされます。一方で、新たに足された光によって、他の部分に影ができ、結果的に顔に立体感が生まれます。
アンチエイジングにも効果的
もちろん、立体感が生まれるだけでなく、他にも嬉しい効果があります。光が肌にプラスされることで、顔全体がより明るく見えるようになります。顔が明るくなることのよって、若々しい顔立ちになります。光が生まれることで、くすみも薄れ、透明感もアップ。そのため、ハイライトはアンチエイジングのコスメとしても人気の商品です。
ハイライトはただ単に立体感やツヤをつくるだけでなく、肌に透明感や明るさを与えてくれたり、若々しく見せてくれる効果があります。立体感は必要なくても、顔色が悪いことを気にしていたり、シワや目の下のクマを隠したい、なんて悩みを抱えている方にもおすすめです。
メイク直しにもおすすめ
また、ハイライトはメイク直しとしてもぴったりのアイテム。ちょっとしたメイク崩れが気になるときや、しっかりメイクを直す時間がないときは、気になる部分にサッとハイライトを乗せるだけで、肌の疲れをカバーできますよ。
ファンデーションで、鼻や目元だけのポイントメイクを直そうとすると、厚塗り感や色ムラができてしまうことがあります。しかしハイライトなら元々が薄づきなので、自然な仕上がりに直せます。商品にもコンパクトなものが多く、ブラシやスティックでかんたんに直せるのもいいですね。
ハイライトの特徴|カラー、種類など
メイクというものは、それぞれのポイントとなる箇所を、パーツに分けてメイクしますが、ハイライトのテクニックをうまく活用することで、隙間をハイライトで埋めていくことができ、全体的なメイクのバランスが取れるようになります。
ハイライトは、顔にメリハリをつけるためのものなので、さまざまなタイプが使われています。ハイライトの人気にあわせて、現在はパウダータイプにスティックタイプ、クリームタイプやリキッドタイプなどかなりバリエーション豊かなラインナップが揃っています。あらゆる肌タイプや、メイクのタイプに合わせられるのも魅力的ですね。ここでは、ハイライトの種類について詳しく紹介していきます。
パウダータイプ
スタンダードで定番のタイプ。パウダータイプはファンデーションを終えた肌に、仕上げのようにサッと肌の上に乗せて使います。さらっとしたつけ心地で、薄づきなので、より自然なハイライトを入れたい方におすすめ。ブラシを使うので、手が汚れないのもいいですね。色は、ブルー系のハイライトを鼻筋や目元に入れると、より透明感のある肌を演出できます。
スティックタイプ
肌に直塗りすることで、しっかりと発色するのが、スティックタイプの特徴です。立体感を出したい部分に直接塗り付け、仕上げに指やパフなどで馴染ませましょう。クリームタイプのハイライトは、とてもやわらかな表情を作り出せます。
ブラシなどで塗りづらいこまかい部分でもかんたんに付けられます。パウダータイプに比べると、よりツヤ感や立体感を強く出せます。肌なじみもいいので、乾燥肌の方にもおすすめ。
リキッドタイプ
リキッドタイプは、クリームタイプよりも、よりテクスチャーがやわらかく、肌への密着度が高い種類です。肌のしっとり感を演出し、みずみずしい印象を与えてくれます。さらに肌にもとてもよくなじむので、パウダータイプやクリームタイプよりも、はっきりと肌のトーンを明るくできます。
質感の違い
ハイライトは、商品によって仕上がりの時の肌の質感も異なってきます。主に販売されているのが、パールタイプとマットタイプ。パールタイプはハイライトにパールが含まれていて、光が当たることによってツヤが生まれます。反対にマットタイプは、パールが一切含まれていないタイプで、自然な仕上がりで肌に立体感を生み出してくれます。
ハイライトカラーの種類・ポイント
メイクの良し悪しを決めるともいわれる、ハイライトカラーの種類には、基本的な色というものが存在しており、これらを上手く活用することで、上手なハイライトを入れることができます。色の種類には、ホワイトとアイボリー、薄いピンクが定番で、ラベンダーカラーや水色などの寒色も、くすみを飛ばしたり、透明感アップに使われています。
メイクを全体で見た場合、カラーリングを決定付けるのが、アイメイクとチーク、そしてリップの3カ所になります。この3カ所は、メイクをする上ではとても大切な箇所で、全体のカラーバランスを見る上でも、特に注意しておかなければならない場所といえるでしょう。
どんなにいいコスメを使ったとしても、メイクが終わった後に、それらの色あいが独立してみえるようであれば、上手なメイクができているとは言いがたいです。そこで活躍するのが、ハイライトのもつ、ツヤ出しや立体感、肌全体の明るさを生み出す効果です。あくまでも立体的に顔の表情を作るものなので、プロの方は、ハイライトの種類よりも、使い方にこだわりを持っている方が多いようです。
ハイライトで上手にツヤを出す
ハイライト効果を上手く出したい場合、あまり難しく考える必要はなく、入れるポイントを把握しておくことが大切です。ハイライトを使うポイントは、額と両ほほに鼻すじとあごの部分で、この5カ所がハイライトのポイントと覚えましょう。
ハイライトの使い方
まず、いわゆるTゾーンと呼ばれる、額から鼻すじにかけての部分に使ってみましょう。注意しなければならない部分は鼻筋で、鼻すじから横に広がらないように、細く入れることが大切です。
続いて、両ほほにもハイライトを入れてみましょう。ポイントは、目の下から目尻を通っていれていくことで、高さを強調できます。目の下、チークを入れる位置のちょうど上の部分に入れると、よりチークの色にコントラストが生まれ、肌を立体的に表現できるでしょう。
あごの部分は、顔の中央なので、あまり目立ちすぎないように、サッと薄く乗せます。ハイライトはピンク系のカラーにして、ほんのり赤みを入れることによって、大人の色気が表現できます。 ハイライトは、顔の表面でも突き出た部分にあたる箇所ばかりなので、初めての方でもかんたんに入れられるでしょう。基本的にこの5ヶ所に入れるだけでも、かなり立体的な顔を作り出せますが、ものたりない場合には、シェーディングを合わせて使ってみるのもおすすめ。
このハイライトの効果は、立体的に見せるだけではなく、顔全体の表情を作り出すことも可能になります。アイシャドウを濃くするよりも、効果的なテクニックといえるでしょう。特に厚化粧はあまり好きじゃないという方は、ハイライトでメリハリをつけると、薄めのメイクでも、きちんと化粧をしているなと思わせることができます。
ハイライトを使うときのちょっとしたコツ
白浮きが不安と思われる方は、カラーのついたハイライトを使うことによって、目立たなくさせることができます。おすすめは、イエロー系のパウダーを使うといいでしょう。目元にはブラシでさっと入れておくだけでも、くすみを目立たなくさせる効果があります。
また肌ツヤを引き立たせたい場合は、目じりのCゾーンの部分に、キラキラが細かいパウダーを指やブラシを使って入れてみましょう。同時にあごの部分にも同様のパウダー入れることで、目元と口元に表情を作り出すことも。ツヤ感も一層引き立たせるられるでしょう。
メイクは額部分と両ほほ部分、そして鼻とあごの5カ所を各パーツに分けてメイクしていきますが、各箇所がきれいに仕上がったつもりでいても、全体で見るとバランスが悪いと感じることもあります。こうしたバランスを、まとめてくれるのがハイライトの効果で、眉尻から目じりに沿って、小鼻ラインから口もと、あごへとの流れでハイライトを入れることで、全体に一体感がうまれます。
ハイライト鉄板おすすめ人気ランキング|プチプラ編
10位: イーグリップス アップルフィットブラッシャー 06 ハイライター 4g
¥840
レビュー:
4.00点/5点
全対象ショップのレビューは計2件、その平均は4.00点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
Amazon | 4.00点 | 2件 |
9位: インテグレート 3Dニュアンスパウダー ホワイト 1個
¥1,161
¥1,284
他5ショップ
商品詳細
- カラー:ホワイト(透明感が際立つハイライトカラー)
- 原産国:日本
- 付属品:ブラシ有り
- 薬事分類:化粧品
- 内容量:2g
- 使用方法:【ホワイト】 ・(1)ブラシで2色を混ぜるようにとり、ほお骨の高い位置を中心に、ふんわりとなじませます。 ・(2)パレット左の色をブラシにとり、Tゾーン・あご先になじませると、自然な立体感を演出できます。
- パール含有:パール含む
- ブランド:INTEGRATE(インテグレート)
- カラー系統:ホワイト系
- 注意事項1 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:◇落下などの衝撃により、割れることがありますのでご注意ください。 ◇ブラシがよごれるとパウダーがつきにくくなりますので、いつも清潔にしてお使いください。 ◇日のあたるところや高温・多湿のところにおかないでください。
- 種類 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:パウダー
レビュー:
2.20点/5点
全対象ショップのレビューは計27件、その平均は4.07点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
爽快ドラッグ | 総合評価なし | 2件 |
Amazon | 4.40点 | 25件 |
8位: キャンメイク ハイライター 05
¥589
¥589
他1ショップ
商品詳細
- カラー:05(ベビーベージュ)
- 原産国:日本
- 薬事分類:化粧品
- 内容量:4.4g
- 使用方法:ブラシに適量を取り、Tゾーン・目の下・頬骨等、顔の高いところにサッとのばします。
- タイプ:パウダー
- パール含有:パール含む
- ブランド:CANMAKE(キャンメイク)
- 注意事項1:・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。・お肌に合わないときはご使用をおやめください。・乳幼児の手の届かないところに保管してください。
- 注意事項2:・極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。・詳しくは製品の注意事項をご覧ください。
- カラー系統:ホワイト系
レビュー:
4.10点/5点
全対象ショップのレビューは計72件、その平均は4.10点(5点満点)。レビュー数が充実しており、かつ点数も高い間違いない商品。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
LOHACO | 4.10点 | 6件 |
Amazon | 4.10点 | 66件 |
7位: セザンヌ フェースコントロールカラー 5
¥428
¥428
他4ショップ
商品詳細
- カラー:5(パール入ピンク)
- 原産国:日本
- 販売名:セザンヌ フェース コントロールカラー
- 薬事分類:化粧品
- 内容量:4.8g
- タイプ:パウダー
- 寸法:幅51mm×奥行12mm×高さ69mm
- パール含有:パール含む
- ブランド:CEZANNE(セザンヌ)
- カラー系統:ピンク系
レビュー:
2.05点/5点
全対象ショップのレビューは計85件、その平均は3.06点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
LOHACO | 1.00点 | 1件 |
爽快ドラッグ | 総合評価なし | 12件 |
Amazonパントリー | 3.60点 | 36件 |
Amazon | 3.60点 | 36件 |
6位: キャンメイク グロウフルールハイライター 01
¥856
¥856
他4ショップ
商品詳細
- カラー:01(プラネットライト)
- 原産国:日本
- 内容量:6.3g
- 使用方法:ブラシで2~3回、円を描くようにクルクルと混ぜ、ツヤを出したい部分(頬の高い部分など)にパウダーをON!
- タイプ:パウダー
- 寸法:幅84mm×奥行15mm×高さ46mm
- パール含有:パール含む
- ブランド:CANMAKE(キャンメイク)
- 注意事項1:・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。・お肌に合わないときはご使用をおやめください。
- 注意事項2:・乳幼児の手の届かないところに保管してください。・極端に高温又は低温の場所、直射日光のあたる場所には保管しないでください。
- 注意事項3:・詳しくは製品の注意事項をご覧ください。
- カラー系統:ホワイト系
レビュー:
2.77点/5点
全対象ショップのレビューは計76件、その平均は3.77点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
LOHACO | 4.50点 | 2件 |
爽快ドラッグ | 総合評価なし | 1件 |
Amazon | 3.80点 | 73件 |
5位: セザンヌ ハイライトスティック パール入りホワイト 1個
¥642
¥642
他3ショップ
商品説明
セザンヌハイライトスティックパール入りホワイト1個は、セザンヌから出ているちょっと珍しい、ファンデーションを塗る前につけるスティックタイプのハイライトです。クリームタイプで肌にぴたっと密着し、夕方までヨレにくい!超微細パールが入っているため、まるで肌の内側から発光したような明るさを演出します。頬の上や鼻筋、顎の先に塗ると、堀が深くより一層の小顔効果が期待出来ます。保湿成分もたっぷり含まれていますので、乾燥しがちな目元やフェイスラインにもスムーズに塗ることが出来ます。ただベタつきはなく、肌の上でサラサラになるので、変にテカったり、ファンデーションを重ねてもヨレが気になりません。肌に直接つけるものなので成分が気になるところですが、球状粉体のシリコンやヒアルロン酸、コラーゲン、美容保湿オイル配合が配合しています。また、無香料・タール系色素不使用・無鉱物油・アルコールフリーの商品ですので、添加物が気になる方もご利用いただけます。今までハイライトのパールの不自然さやテカリが気になりなかなか手が出せなかった方も、これだったらさりげなく自然に、かつ効果が出るため使用しやすいです。メイク初心者さんや、ナチュラル志向の方にもぜひ試していただきたい商品になります!
商品詳細
- カラー:パール入りホワイト
- 原産国:日本
- 販売名:セザンヌ ハイライトスティック
- 薬事分類:化粧品
- 内容量:5g
- タイプ:クリーム
- 寸法:幅27mm×奥行28mm×高さ72mm
- パール含有:パール含む
- ブランド:CEZANNE(セザンヌ)
- カラー系統:ホワイト系
レビュー:
2.43点/5点
全対象ショップのレビューは計115件、その平均は3.42点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
LOHACO | 3.50点 | 7件 |
爽快ドラッグ | 総合評価なし | 11件 |
Amazon | 3.80点 | 97件 |
4位: ドド ハイライトスクエア HQ10
¥705
¥705
他1ショップ
商品説明
今や、韓国コスメは日本女性に大人気です。その理由は、韓国の女性の肌は本当に綺麗だからです。また、メイクもバッチリで、どことなく華やかさがあります。ドドハイライトスクエアHQ10は、韓国コスメとして人気のブランドのひとつです。この、ハイライトは、きめ細かい微粒子パールが顔の立体感を強調します。気になるくすみを抑えて、簡単に、明るいツヤと透明感がでるので、一度使うとやみつきになるとか。また、微粒子パールで顔に立体感がうまれますので、これまでにないメイク体験ができるという声も多数あがっています。使い方は、フェイスパウダーのあとに、ブラシでハイライトを適量を手に取り余分な粉を落としてから、おでこ、鼻筋、頬の高い位置に外側に滑らせるようにつけると、綺麗に、仕上がります。軽やかでシルキーなつけ心地、重ね付けもOK。微細なパールの輝きは肌に美しくなじみ、自然なハイライトが完成します。アフターファイブや、パーティーメイクもこれでOKです。レフ板効果で、より一層華やかなお顔になります。ケースが、カラフルな花柄をモチーフにして、とってもキュートで、いかにも、韓国コスメらしいデザインとなっています。この、ハイライトを使って、光と色による立体感と、印象的なメリハリフェイスを体感してください。
レビュー:
2.50点/5点
全対象ショップのレビューは計2件、その平均は2.50点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
爽快ドラッグ | 総合評価なし | 1件 |
Amazon | 5.00点 | 1件 |
3位: セザンヌ ハイライトコンシーラー クリアベージュ 1本
¥727
¥727
他4ショップ
商品説明
セザンヌハイライコンシーラークリアベージュは、クマや、くすみを光で飛ばしてハイライト効果のチップタイプの、コンシーラーです。自然にくすみを飛ばす3種のヘンコウパール配合で、目元などの影、くすみが、気になる部分に、偏光パールが光を反射させて、明るいツヤ肌に見せます。また、化粧直し用のリキッドとしても使えます。みずみずしく軽い使用感なので、通常のコンシーラーとしてはもちろん、化粧直しにファンデーションの上からでもお使いいただけます。また、乾燥を防ぐ7種の保湿成分配合で、目元など乾燥が気になる部分に潤いを与えます。パルミチン酸レチノール、ユズ果実エキス、加水分解コラーゲン、ビルベリー葉エキス、ローヤルゼリーエキス、サクラ葉エキス、アロエベラ葉エキスと、これだけの保湿成分が入っているので乾燥も気になりません。使用方法は、目元のくま、小鼻、口角などくすみの気になる部分に直接チップで塗り、指先でたたくようになじませてください。また、メイク前のコンシーラーとしてはもちろん、ファンデーションの上からでもお使いいただけます。一本で二役のこの、セザンヌハイライコンシーラークリアベージュは、隠したいところを隠して、顔に立体感を出したい箇所にハイライトとして使用できるので、是非一本は、持っておきたいメイクアイテムです。
商品詳細
- カラー:クリアベージュ
- 原産国:日本
- 内容量:8g
- 使用方法:気になる部分に直接チップで塗り、指先でたたくようになじませてください。
- アルコール使用:アルコール含まない
- パール含有:パール含む
- カラー系統:ベージュ系
- 種類 ※お手元に届いた商品を必ずご確認ください:リキッド
レビュー:
2.20点/5点
全対象ショップのレビューは計50件、その平均は2.64点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
爽快ドラッグ | 総合評価なし | 10件 |
Amazonパントリー | 3.30点 | 20件 |
Amazon | 3.30点 | 20件 |
2位: セザンヌ フェースコントロールカラー パール入りホワイト 4.8g
¥428
¥428
他3ショップ
商品詳細
- カラー:2(パール入ホワイト)
- 原産国:日本
- 販売名:セザンヌ フェース コントロールカラー
- 薬事分類:化粧品
- 内容量:4.8g
- タイプ:パウダー
- 寸法:幅51mm×奥行12mm×高さ69mm
- パール含有:パールなし
- ブランド:CEZANNE(セザンヌ)
- カラー系統:ホワイト系
レビュー:
2.87点/5点
全対象ショップのレビューは計103件、その平均は1.31点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
LOHACO | 5.00点 | 1件 |
爽快ドラッグ | 総合評価なし | 66件 |
Amazon | 3.60点 | 36件 |
1位: キャンディドール 3Dハイライトマシュマロパープル 1個
¥1,080
商品説明
キャンディドール3Dハイライトマシュマロパープル1個は、T−Gardenから出ている化粧品です。テレビや雑誌に引っ張りだこのモデル、益若つばさプロデュースのハイライトです。ハイライトというと、白浮きしてしまい、不自然さが気になりメイク初心者の方やナチュラルメイクが好きな方がなかなか使いにくいイメージですが、このハイライトは白浮きしないことで非常に人気のある商品になります。ほんのりパールが入っており、ひと塗りするだけでレフ板効果あり!ラメが非常に細かいので、悪目立ちすることなく、自然とくすみが解消され、肌が綺麗に見えます。色が白い方に特に合う色合いです。軽く鼻筋とあご周り、好みによって頬骨のあたりに塗ると、彫りが深く、鼻が高く見えます。チークも塗る場合は、チークの後に塗りましょう。また、持ち運びに便利なコンパクトタイプなので、ぜひ化粧直し用のポーチに忍ばせください。メイクが崩れた後にファンデーションを重ね塗りをすると、余計にヨレたり重い質感になりがちですので、その際はファンデーションではなく、このキャンディドール3Dハイライトマシュマロパープルをひと塗りしましょう。朝メイクしたての肌に戻り、夕方の疲れたお肌が蘇りますよ!
レビュー:
4.00点/5点
全対象ショップのレビューは計4件、その平均は4.00点(5点満点)。
ショップ | 点数 | レビュー件数 |
---|
Amazon | 4.00点 | 4件 |
ハイライト鉄板おすすめ人気ランキング|プチプラ編の上位商品比較
ハイライト鉄板おすすめ人気ランキング5選【プチプラ最強なのは?】
より広い範囲から探す